|
 |
20日の釣果情報、場所も近い金華山の目前、魚影は濃い、皆さん張り切って出かけました。 |
マーリンフラックを掲げての帰港は、釣るたびに気分が良いものです。 |
 |
毎年、安定した釣果実績のYAMAHA MX40「タイト8」チーム |
 |
金華山東
水温23.0℃
マカジキ 40kg
ラインクラス 50lb
ルアー
モールドクラフト ソフト小ソフト小
チャガー |
 |
|
YAMAHA SF40「ダイエイV」今年もたくさん釣れそうです。 |
 |
金華山南東
水温23.1℃
ライン80lb
マカジキ 48kg
マカジキ 42kg
ルアー
モールドクラフト
ソフト大 |
|
YAMAHA FR34「スーパーレン」フラックは、2枚です。今期も上位入賞確実ムードのスタートとなりました。 |
 |
 |
金華山東5マイル
水温23.2℃
ライン50lb
マカジキ58kg
マカジキ62kg
ジュニアがアングラーです。
ルアー
モールドクラフト
ソフト小 |
|
21日最後の検量は、昨年トップの YAMAHA FG40「第八勝丸」初釣行ですでにトップ3本となりました。 |
 |
 |
金華山東5マイル
23.2℃
ラインクラス
50lb&80lb
マカジキ71kg
マカジキ67kg
マカジキ46kg
フラックは、2枚でしたが
3本釣果でした。
|
|
 |
「第八勝丸」のルアー
フックポジションがポイントです。
マカジキは、ほぼ100%
ルアーの後ろに付きます。
後ろからビルを使いルアーを叩いたり
します。
食い込みも後ろからとなります。
フックがフリーで半分出ている程度
がフックアップ確率が高くなります。
写真のルアーのフック取付は、まさに
マカジキには最適といえます。 |
|
週末は、金華山前がにぎやかになりそうです。エリアは、大型船の航路なので「みはり」厳重に願います。 |