|
 |
エリアは、マカジキとクロカワカジキ混合、メーターオーバーシ―ラのナブラもありの状況 |
水温は、東からの暖水が継続して入り23℃代から25℃代と日により時間帯により変化 |
|
8月1日 マイボートでのファーストマーリン、YAMAHA FR28 「トーコー」 |
 |
 |
マカジキ 46kg
金華山東 12-55 水温24.9℃
80lbライン
マカとクロの混合なぶらでの
トリプルヒット
何もない海面に突如現れた無数のヒレ
昼前突然海面は、カジキだらけに
なった。 |
|
|
釣行前日おまかせタックルを仕込み「くろしおスタッフサービス」利用一回目での結果にご満悦の様子。 |
 |
ルアーは、「くろしお」製作、
3シーズンの実釣実験での安定した食いと
フックアップ率を確認済みです。
シェルシート仕様と天然貝仕様があります。
天然貝は、夜光貝・黒蝶貝です。
波浪でも凪でも安定した泳ぎが特徴です。 |
|
(ちょっとコマーシャルでした)
土曜日このルアーにだけ来たとのことで
3本も購入して行った方がいました。
(ライン手入れ悪くブレークし、無くしたそうです) |
|
8月2日 YAMAHA UF29HP「コンテッサX」おご存じ「夫婦舟」です。200Kgオーバーキャッチです。 |
どうにも積み込みできずご覧とおり曳いてきました。18ノットで走行できたそうです。 |
 |
堂々の208.3kg 80lbライン、場所は、14-54水温23.9℃無数の巨大背びれの中でのヒットだった。 |
 |
直曳きに一発食いで来たルアー「上下アクション多めのルアーです。」名前未確認 |
 |
奥様も大変ご満足そうでした。魚は、JGFA200kgクラブ申請検査作業後、市場へ出す段取りへ |