エリアには、安定してカジキの潮が入っています。この潮目で10日に274kgが揚がりましたが
 14日にはこの潮の延長線上の塩屋埼沖では308kgのクロカワが揚がりました。(福島大会)
 11日はこの金華山沖の潮目で惜しくも逃しましたが巨大マグロとの2度にわたる格闘もありました。
 13日、YAMAHA SF35 「ヨシムラショージ」は、マカ2本をキャッチ
 マカ47kg
 マカ61kg
 ラインクラス
  50lb 80lb
 エリア 00-59
 水温 24.0℃

 ルアー
 SWH製
 14日、YAMAHA UF29 「タミボー」
 マカ 59kg
 今回は、ジュニアの
 ファーストマーリンです。
 親子ともにニコニコです
 ラインクラス 50lb
 スタンドバトルでのファイト
 嬉しそうでした。
 エリア02-56 水温23.6℃
 ルアー
 くろしお特製 結果良好です。
 14日、YAMAHA UF30 I/B 「ダントレス」
クロ 82kg
金華山にしては珍しい
サイズです。
ライン 80lb
エリア 57-58
水温 25.7℃

ルアー
モールドクラフト
 14日、YAMAHA PC41 「ヴィーナスV」
 またもや、200kgオーバーが出ました。 JGFAへ200kgクラブ入り申請です。



 クロカワ、227.4kg クロカワ162kg ラインクラス 2本ともに80lb
 エリア 57-57   58-56   水温 24.0℃  24.5℃
 「ヴィーナスV」 初の200オーバーめでたしでした。
 ルアーは、マイアミの「キャプテンハリー」製とキャプテンがボートショーで買ったものでした。
 左は、コナカットのジェット、右は、ヘットが自在に回転するタイプです。ともに固定ダブルフック