お天気は、良いものの風強く釣りづらい日よりでした。レンタルボートYF23での釣行です。
 ワラサの釣れてるエリアは、141-17 38-01 水深48m 亘理沖になります。
 ポイントへ向う途中、仙台港沖ブイを過ぎた水深33mの鳥山、サバの大群でした。
 スタッフは、初めてのワラサにちょっと満足、エリアには釣り船が数隻、他ボートも数隻それぞれ釣れていた
 ようです。
 風波つよく、きつい釣行でしたが研修目的は、無事達成です。
 大事な要素のワラサヒットジグです。 あり合せのジグでしたがワラサゲットジグは、2本だけでした。
                                    まるまる太った大サバも印象的です。
ほとんどがボトムから数メートルでフォール中にヒットしました。水深48mで魚探反応あまりない状態でしたがヒット、ボートが風で流されつつラインは70〜80m斜めでも出してボトムから数10m巻き再度フォールします。
 昼ころ風は落ちましたが食いは悪くなりました。  皆さんも週末いかがでしょうか
 場所にこだわらずと思います。
 周囲のボートや釣り船は、
 それぞれ数マイルから5マイル程
 離れていました。
 亘理沖水深40〜50mの
 海域イメージです。
 鳥山無です。
 サバオンリーは、鳥山OKです。
 水温朝13℃代
 昼15℃代
 夏から秋口にかけては金華山エリアや仙台湾全体で釣れていました。これからはこの海域でしばらく続くと
 思います。
 サバは、大根周辺や仙台港沖エリアでもイワシが濃いので近場でもOKと思います。