29日は、釣り日和、先週間違って釣れた大きなアジが美味かったので、中三漁礁へアジ狙いで出かけました。 |
カレイが好調になったこともあり、中3周辺は、釣り船やボートがたくさん集まっていました。 |
 |
仕掛けは、天秤・ショックゴム・アジ3本針、こませは、イサダ、付け餌は、オキアミ、キャプテンも大アジに満足 ?・・ |
 |
塩釜港から1時間弱の中3漁礁は、1年中、色々な魚種を楽しめる人気の場所です。(18番は、大型漁礁の中心部) |
 |
29日は、18番の少し北側 イベントマークの68と69で7時過ぎから12時まで粘りました。水深35〜37mです。 |
 |
大アジは、魚体の割に口が弱いので、ネット使用が無難です。(わかりつつ何本も落していました。) |
 |
ボートは、FR32、バウスラスターと潮立て用のリモコン付きなので、ほとんど船頭いらずなので筆者も楽しませて頂きました。風の強弱や潮の流れのパターンをつかむとずっと同じポイントをキープできます。(くろしお北浜マリンベースでは、挌安の潮立てリモコン普及キャンペーン実施中です。是非お問合せください。) |
 |
アジは、魚探反応のみきわめによる、たなとりが大切、メバルのたなの上にいるのが通常です。この日は、30mでした。 |
キャプテン1名の釣果です。獲物は、大アジ・メバル・アイナメ・カレイ・大サバ・中サバ・フグ・イナダ |
 |
1月いっぱいくらい、根付いています。あぶらがのりきった冬のアジは、格別です。冬の釣りメニューの一つにお勧めします。仙台湾の大アジは、たたき・刺身・寿司・焼きともに大変美味いです。根付きのサバも格別です。 |