|
金華山前にカジキが寄らない状況が継続していますが、カツオの戻りやサンマの南下が、本格化すると戻りのカジキに期待できるものと考えています。現在いるエリアは例年より10〜15マイル遠いので、潮境が寄ってくることに期待しています。 |
連休中、金華山南東や南を戻りカツオが通過し、マグロのナブラも立つこともありました。少し沖でクロカワカジキも揚がりました。潮境は、小名浜沖で岸から15マイル付近に達し、福島大会は、まずまずのカジキ釣果でした。 |
金華山前の冷水流・暖水流共に北から南へ流れています。水色良ければ低い水温帯でもカツオやカジキが通過します |
 |
 |
18日と19日は、福島大会、久々に筆者は、アルベラーレUの副キャプテンとして出かけました。 |
初日、トリプルヒットでダブルファイトするも、T&Rを一本の結果でした。 |
 |
二日目、マカT&R後、クロのファイトがありましたが、残り50mほどで、ラインブレーク(捕れていたら入賞??) |
 |
初日のT&Rのマカ、背びれがかりでした。 |
 |
二日目、同じルアーへヒット、タグは、不本意な位置になってしまいました、(本来は、背びれの付け根へ) |
 |
20日、小名浜からの帰り、土砂降りの中でのマカヒット、これは、ファイトに入り即フックアウト
帰り足の昼過ぎには、クロのヒット、アングラーとして久々にファイトに入りましたが、テールウオークジャンプの連続で、不運にもめったに無いリーダー擦れでブレイクしてしまいました。 近々リベンジ予定です。 |
 |
カジキのシーズンは、まだまだこれからという感じです。 |
|