遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 |
今期もオーナーボートによる釣り情報を中心にご提供させて頂きます。筆者もできるだけ釣行日を増やし、いい釣りをたくさんできるよう頑張ります。 |
1月11日は、今年初釣行でした。予報も良かったので多くのボートが出ていました。筆者も張り切って出かけました。 |
夜明け前の出港、金華山前の夏根には、日出時刻に到着、赤メバルが戻っていることを願っていましたが・・・・ |
 |
期待とはうらはらに釣れたのは、ドンコのみ、夏根・灯台前・洞平と回りましたが、ドンコのみ、海おだやか |
 |
大きめのクーラー準備がまずかったのか、用意周到は、不漁?? 周りの船も動き回り続けていました。無線でもいい情報無く、あきらめムード・・・・・ |
金華山周辺をあきらめ金山へ移動、金山で昼過ぎまで粘りました。 ドンコではない何か一匹が欲しい状況でした。 |
|
金山では、もしかしてタラと思いきや大きめのアイナメの腹にスレ、それでも釣れれば嬉しい状況でした。 |
 |
金山も釣れないので、ドンコ沈船へ何かを期待して移動、13時到着すると先客が一隻ポイントキープしてました。 |
船外機2基掛け艇の後進流し釣り、波風穏やかで水深125mの沈船ながらのんびりいいムードで竿を出していました。 |
 |
やっと釣れた本命のお魚です。しかし、スケソウと赤メバル各一匹ずつ、でも嬉しかったのは、本音です。 |
 |
ドンコだけが目立つ大きすぎたクーラーBOXです。大きすぎるドンコは、たくさん釣れるポイントです。 |
 |
冬場は、ジギングマダラを狙い続ける「ビューティークレイン」は、今年の初ジギング、金華山沖220m沈船でマダラ2本 |
金華山の10マイル以上沖は、風強くしんどかったとのことです。 |
 |
金華山前で「朝日」を拝み、大根沖で夕日を堪能し、少ない釣果と静かだった海に感謝し無事に初釣行終了でした。 |
 |
この冬は、赤メバル大釣りを断念し、次は、クロメバルと仙台湾70〜100mエリアの沈船でタラを狙っていきます。 |
|