|
久々の釣り情報で申し訳ありません。いつの間にか秋になってしまいました。(イベントや出張続きでした。) |
仙台湾は、ヒラメが好調で、数サイズともに良いようです。ベイトイワシが不漁なので、アジサバ利用もあるようです。 |
 |
22日シースタイルのお客様の初釣行は、大根や中根など近場の根周りでのトローリング、サワラ継続中です。 |
 |
 |
20日、大根のヒラマサです。サバ・イナダ・サワラ・スズキ等の他ヒラマサも来るのでタックル要注意です。 |
 |
仙台湾のイワシ不漁でも砂地のメロードを捕食する魚は、健在です。亘理沖のジギング・今期も大いに愉しめそうです。 |
19日の亘理沖、昨年と同じエリアのワラサ 141-19 38-00 付近 12月初旬まで楽しめます。 |
ボトムでのジギングは、大サバ、ヒラメ、ホウボウもターゲットです。今期は大型ヒラメも期待したいです。 |
 |
21日・金華山沖のカツオ、立派な戻りカツオです。今後、金華山前や金華山南のラインを通過するようになります。 |
連休中の他船釣果では、仙台湾の水と外洋の水との潮境ラインが、水深120mエリアにあり大型カツオやシーラが揚がっていました。同エリアでは、マグロのナブラもあり活性もたかかったそうです。(マグロ釣果は不明) |
 |
外洋の回遊魚が、仙台湾沖ラインを通過する秋は、戻りの格別に美味いカツオやのマグロを狙う季節です。 |