 |
|
あれから6ヶ月、特別な年の大会開催です。会社自宅ともに流された方々も多数ご参加いただきました。今回は、地元チームのみで23チーム79名のエントリーで開催されました。「海」から大きな元気を与えてもらったと実感できる大会となりました。 |
<前夜祭> 被災地塩釜の復興ムードを感じさせる素敵な前夜祭でした。 |
 |
 |
<9月10日初日>真夏の早朝ムードのようなお天気に恵まれました。 |
 |
<開会式>311により亡くなられた方々への黙とうの後、安全祈願祭りを行いスタートしました。 |
 |
<初日状況> 海穏やか非常に熱い日、水温24℃〜27℃ 場所は、金華山東12〜15マイル |
巨大魚情報多数ありました。ラインプブレーク、フックアウトも多数、ヒットストライクファイトは13回、結果2本でした。 |
初日、クロカワカジキタグアンドリリース成功のチーム「シーホース」の帰港 |
 |
チーム「シーホース」 クロカワカジキT&Rとファーストマーリンポイントをゲットしました。 |
 |
初参加チーム「バンプルビー」151kgのクロカワカジキのキャッチ |
 |
初日は、4時間を超える巨大魚とのファイトや巨大魚によるラインブレークもあり結果2本でした。 |
<二日目状況> 朝波あり、昼前やや穏やか、水温24℃〜26℃ 場所は、金華山東12〜15マイル |
マカジキ72.2kgをキャッチし帰港したチーム「コンテッサX」 |
 |
「シーホース」マカジキ51kgキャッチ 「Fブラボー」マカジキ52kgキャッチ |
 |
「Fブラボー」マカジキタグアンドリリース コンテッサX」マカジキ72.2kgキャッチ |
 |
<表彰式> 多くのご協賛を頂き盛り上がりました。ありがとうございました。(実行委員長のご挨拶です) |
 |
|
ファーストマーリン賞・・「シーホース」 大物賞・・「バンプルビー」 T&R賞・・「シーホース」 |
個人1位 275.9ポイント 「シーホース/日野敬博 様」 |
個人2位 196.3ポイント 「バンプルビー/木村敏弘 様」 |
個人3位 106.3ポイント 「Fブラボー/松田広志 様」 |
チーム1位 275.9ポイント 「シーホース」 マカキャッチ、クロT&R
、ファーストマーリンポイント |
チーム2位 196.3ポイント 「バンプルビー」 クロカワカジキキャッチ |
チーム3位 171.8ポイント 「Fブラボー」マカキャッチ、マカT&R、2日目ファーストマーリンポイント |
第15回塩釜カジキ釣り大会 優勝チーム「シーホース」 |
 |
第15回塩釜カジキ釣り大会 2位と大物賞のチーム「バンブルビー」 |
 |
第15回塩釜カジキ釣り大会3位のチーム「Fブラボー」 左プレゼンターは、マカ72.2kgキャッチの「コンテッサキャプテン」 |
 |
おかげさまで事故無く、穏やかに楽しく第15回大会を終了することができました。シーズンは、しばらく続く気配です。一隻でも一人でも金華山海域へ復帰できることを祈念しております。ありがとうございました。 |
|