9月28〜29日の漁海況です。斜線はカツオ竿釣りエリア、金華山前は秋の潮になり降温しましたが潮境は明確です。 |
 |
先週末の金華山前はマカジキの大群が入り誰もが釣りました。その後、大型巻き網が入り、塩釜魚市場を埋め尽くすほどに大量捕獲されました。 |
2日は、一転して魚影薄く15隻ほどの釣行でも2本のみでした。次のマカ群れの南下に期待です。 |
筆者も一か月ぶりの海、「ヤマハニューモデルSRX」の走行実釣テストの大義名分のもとに取材釣行に出かけました。 |
 |
思わくどうりにはいかないもので取材艇のほうに釣れて、SRXでは釣れませんでした。しかし恐るべきと言っていいほどの革命的なSRXの走行性能と静止安定性を確認できました。 |
 |
YAMAHA SF31「ホリーV」 今期初マーリンは、肉付き満点のクロカワカジキでした。 |
 |
 |
ボートYAMAHA SF31「ホリーV」 |
クロカワカジキ 176kg
ラインクラス 80lb |
|
05 08
水温 21.5℃
ルアー
トップガン・・・ |
|
 |
|
 |
クロカワカジキの胃袋内はぺんぺんシーラと溶けた大型魚の骨でした。このカジキは、漂流ブイまわりのシーラ多数域でヒットしました。 |
|
9日は、マリーナの大会です。仙台湾でメジ・ブリ狙いか、金華山沖カジキか迷うところです。 |
サンマの南下はまだ、カツオも北なので、マカの南下は、これからが本番かもしれません。 |