厳しい寒さが継続中です。釣り日和少ないながらも少し良かった9日、カレイやタラに出かけたボートの釣果です。 |
仙台湾漁礁のカレイは健在です。大中小のカレイ、寒いながらも日中の数時間楽しんできたそうです。 |
 |
 |
3日金華山北東でのマダラが不発で、魚種不明を持ち帰ったSF31「ビューティークレイン」9日は、金華山南東へ |
判明しました。「ポーズギンポ」釧路港では、kg/1,000円〜2,000円くらい、刺身・焼き・揚げなんでもいけるとので解体調理しました。それなりに美味かったそうです。 |
 |
9日は、ポーズギンポ無し 一人マダラジギング、まずまずニンマリ釣果で帰港のキャプテンでした。大中小10本 |




 |
マダラジギング、電動リールで楽勝です。重いジグへアクション伝達効率アップのため硬く短いロット使用です。 |
波があってボートが揺れると置き竿でもジグに勝手に程よいアクションが伝わります。海底から1m〜5mが棚です。 |
 |
ジグは、300g〜400g リーダー50lb〜100lb程度、タコは、3〜4号 ダブル又はシングルフック 根がかり対策でフックラインは、8号〜10号程度お勧めです。沈船マストに引っ掛かってもジグを無くさない対策です。真ん中のジグとフックシステムがお勧めの感じです。(ジグもです、マリーナスタッフもこれで爆釣りしてます) |
 |
2本おすそ分け頂きパラしたらオスとメス、産卵前の魚ににんまりでした。又お願いします。(^◇^) |
厳しい冬場の釣りですが楽しいマダラです。水深150〜200くらいのエリアです。3月には70〜100エリアもOkです。 |