釣り情報は3月5日から一気に3ヶ月ワープしました。自粛だった仙台湾の釣りは、6月1日解禁、調査釣行しました。 |
亡くなられた大勢の方々、お客様を思い、金華山前で献花しての釣りはじめとなりました。 |
 |
最初は、金山水深80m前後の試釣り、赤い魚無、間違って釣れた銀鮭 (逃亡魚?)のみで120mへ移動もダメ |
 |
網地島前水深50〜60mもいいことなしで水深50前後のベイト反応ありエリアへ移動して釣りらしくなりました。 |
|
こんな仕掛け、それも海面へ置き竿状態で魚体が見える深さでヒットします。 この日の間違いヒット9回、キャッチ6本 |
 |
FR32「朝日」のキャプテンのクーラー、筆者船頭は、この半分もないかもの釣果でした。 |
 |
仙台湾は、流木など多数です。中には80m×30mほどの筏もありました。まだまだ要注意です。 |
 |
FR32「朝日」の破損した船首は、ビシッと復元しました。UF29「タミボー」も初釣り、(
^)o(^ )帰港でした。 |
 |
UF29「タミボー」の3ヶ月ぶりの釣りはメバル満足釣果だったようです。 |
 |
まだまだ要注意が継続する仙台湾です。グループ釣行おすすめです。 |
イワシもいたので、ヒラメもターゲットになりそうです。次回はイワシ調達釣りも試します。 |
|