| エリアには12チームほどがカジキ釣行、ヒットチェイス多数、シーラ無くサメの多い海況です。 | 
          
            | ファイトにつながらないヒット多数でした。相当濃いようですがチャンス多いも最終結果少ない一日でした。 | 
          
            | 全てマカ、エリアでのキャッチは4チーム4本程度だったようです。カツオやメジ、シーラもいない海況でした。(?
            ? ?) | 
          
            | 29日は、YAMAHA YF24「松崎丸」カジキ初釣行でした。(カジキの水中画像撮影初チャレンジ) | 
          
            |  | 
          
            | 運よく9時過ぎフックアップ、慎重にファイトするマリーナ新人スタッフです。 | 
          
            |  | 
          
            | エリアは28日と同じ海域、水温変化ありでベイト反応多いところを流してのヒットでした。 | 
          
            | 
              
                
                  | ファイト旗を掲げて雰囲気づくりです。 |  |  
                  |  |  | 
          
            | YF24「松崎丸」船尾サイドのマカジキ、 トランサムステップからの撮影です。 | 
          
            |  | 
          
            | シュノーケリングにより海中からYF24背景のカジキ撮影予定でした。 しかし、この後、海に入る準備中、強引によせたらフックアウトしてリリースしてしまいました。 | 
          
            |  | 
          
            | カジキと一緒に泳いで撮影、結構難しいんだなぁ・・・と実感しました。再度チャレンジしたいと思います。しかし巨大なサメもいるのでちょっとビビります。 | 
          
            | 29日、ヒット多数ながらマリーナの計量は1本だけでした。 | 
          
            | 
              
                
                  |  | 
                      
                        | YAMAHA FR46「ビクトリー」 |  
                        | マカジキ | 43kg |  
                        | ラインクラス | 50lb |  
                        | 金華山南東 | 04の07 |  
                        | 水温 | 21.5℃ |  
                        | ルアー | マックヘット |  
                        |  |  |  | 
          
            | 黒潮本流からの暖水流は、金華山前へ直接向かっている感じです。お盆前にはクロカワも寄せるものと思います。 | 
          
            |  |