22日、沖は静か予想にて月曜日ながら5隻がエリアへ、この一週間で東の北上黒潮分流が一気に寄せました。 |
 |
 |
沖への5隻が向かった場所は、当然クジラ大群があったエリアです。これからしばらく楽しめそうな海況になりました。 |
 |
カツオなぶらの中に50kg〜60kg程度のクロマグロを多数うねりの中に発見、ひたすらマグロを狙いましたがカジキヒット |
ルアーフックはフリーでした。リーダーからみ付だけで捕れました。ラッキーですがマグロヒットせずです。 |
 |
ヘット付け根で一回転したリーダーで固着していました。(先日のキハダ105kgのルアー同じルアー) |
 |
マグロルアーに来るカツオは4kg〜5kgオーバー、まれに小型も、カツオ群の中にマグロたくさんいましたが・・・ヒットせず |
 |
SF31「ホリーV」、カツオ群中マグロ追いつつカジキとカツオシーラ、鳩のようなお客さんも、歳暮用マカキャッチでした。 |
 |
 |
YAMAHA SF31「ホリーV」 |
マカ |
42kg |
ライン |
50lb |
エリア |
02-03 |
水温 |
23.8℃ |
ルアー |
タイタン |
|
 |
|
|
YAMAHA YF24「松崎丸」、シングル乗船での久々のマカでした。 |
 |
YAMAHA YF24 |
マカ |
50kg |
ライン |
80lb |
エリア |
05-02 |
水温 |
23.2℃ |
ルアー |
|
くろしおオリジナル |
 |
|
|
エリア海況しばらく続くことに期待し何とか大マグロ1本捕りたいのは誰もが思うところ、好天期待の日々です。 |