17日天気予報よくなり多数のボート出港でした。波ありもエリアは水温低めながら水色よく魚はいっぱいいました。 |
金華山カジキエリアではカジキ釣行時キハダ・メバチ・クロマグロの100kg越えがまれに釣れます。クロマグロはH17年の213kg キハダはH24年の105kg メバチは、H18年の120kgがクラブ記録です。 H26年8月17日は、メバチマグロの記録更新となりました。 |
久々のメバチマグロの計量ありました。羨ましい巨魚を捕ったYAMAHA FR32「ゴッテスⅢ」おめでとうございます。 |
 |
ラッキーストライク魚は、日本記録申請準備中です。
 |
YAMAHA FR32「ゴッテスⅢ」 |
メバチマグロ |
142.4kg |
ライン |
80lb |
エリア |
フォックスロット |
水温 |
22.6℃ |
ルアー |
|
ヨーヅリマックヘット42mm |
 |
|
二番手帰港は、YAMAHA UF33カスタム「恵比寿丸」17日も波ありで一人釣行でした。 |
 |
YAMAHA UF33C「恵比寿丸」 |
マカジキ |
50kg |
ライン |
80lb |
エリア |
フォックスロット |
水温 |
23.1℃ |
ルアー |
|
くろしおし鹿角カスタム |
 |
|
三番手帰港は、BOL北メンバー艇、ハトラス「ハウオリ」です。大勢のクルーで楽しそうでした。 |
 |
ハトラス「ハウオリ」 |
マカジキ |
51kg |
ライン |
50lb |
エリア |
フォックスロット |
水温 |
23.5℃ |
ルアー |
|
ボブシュナイダーブルー |
 |
|
YAMAHA FG39「トーコー」は、今季ファーストマーリン一人釣行ながらクロだったのでお助けマン登場で積込無事帰港 |
 |
YAMAHA FG39「トーコー」 |
クロカワカジキ |
145kg |
ライン |
80lb |
エリア |
フォックスロット |
水温 |
23.5℃ |
ルアー |
|
マイアミカスタムツナルアー中 |
 |
|
YAMAHA UF29「タミボー」も久々カジキ、今季のファーストマーリンは、大きいマカジキでした。 |
 |
YAMAHA UF29「タミボー」 |
マカジキ |
80kg |
ライン |
80lb |
エリア |
フォックスロット |
水温 |
23.3℃ |
ルアー |
|
筆者?? 不明 |
 |
|
YAMAHA FR46「Fブラボー」のマカジキ 今期3本目のマカジキです。 |
 |
YAMAHA FR46「Fブラボー」 |
マカジキ |
68kg |
ライン |
80lb |
エリア |
フォックスロット |
水温 |
22.9℃ |
ルアー |
|
モールドクラフト チャガー小 |
 |
|
ヤンマー漁船「朝日丸」 ストップフィッシング間際のヒットで無事キャッチ |
 |
ヤンマー漁船「朝日丸」 |
クロカワ |
143kg |
ライン |
50lb |
エリア |
フォックスロット |
水温 |
22.3℃ |
ルアー |
|
マイアミカスタムツナルアー |
 |
|
活性低いながら釣果ありの17日、金華山エリアへ向かう魚増加傾向?? 24日はBOL北日本第二戦です。 |