| いよいよ梅雨明けまじかです。久々の釣情報です。・・・・すみません。 | 
          
            | 仙台湾・金華山海域・亘理沖・・・・ヒラメ、ワラサ、ヒラマサ、カレイ、みんな好調になっています。 | 
          
            | 7月15日「松崎丸」 マリーナスタッフ「内海力」君の5000番リール60lbリーダーのクロマグロは14kg 上物で美味でした。 | 
          
            | 00-16亘理沖水深50m  60lbリーダー10回もブレーク 40分ファイトのすえあがった1本、他3kg〜5kg のワラサ10本ヒラメ少々、マグロの胃袋はメロードびっしり、サバやイナダやヒラマサのナブラ多数でした。 | 
          
            |  | 
          
            | 仙台湾回遊中のマグロ狙いは、リーダー80lbオーバーが望ましい?? リールは10000番以上が無難です。 | 
          
            | ジギング疲れでナブラを曳いたルアーに来た5kgこれも極上脂乗り美味でした。 | 
          
            |  | 
          
            | サバは大中小多数、ゴマサバ中心、曳き釣りでの大マサバの情報他、久々の歯ガツオも出ています。 | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  | ソナーに出ている海面のナブラ | 海底近くの魚探反応も多数 |  | 
          
            |  | 
          
            | 金華山沖のカジキエリアにはマカジキ多数、22日ファーストマーリンは、SF51「芳麻X」のクロカワ172kg結果ありでした。 | 
          
            |  | 
          
            | 詳細は金華山カジキ情報2014年をどうぞ | 
          
            |  | 
          
            |  |