23日は海穏やかいい天気、初秋の金華山沖、天候も海況もやさしく適度な自然の恵みありの日でした。 |
○大会後の初釣行は、めでたくマカジキキャッチでの帰港計量となりましたYAMAHA PC41「ポコァポコ」です。 |
 |
YAMAHA PC41「ポコァポコ」 |
マカジキ |
43kg |
ライン |
50lb |
水温 |
22.5° |
エリア |
フォックスロット |
ルアー |
フェニックス |
|
|
○御天気に映えるきれいなマカジキをキャッチし帰港のYAMAHA UF29「タミボー」、満足げな面影が印象的です。 |
 |
YAMAHA UF29「タミボー」 |
マカ |
40.5kg |
ライン |
50lb |
水温 |
22.9° |
エリア |
フォックスロット |
ルアー |
|
ヒラヘットのカトルフィッシュ |
 |
|
○20日のキハダに続いて23日もキハダマグロをサイズアップで持ち帰りのYAMAHA FR46「ヴィクトリー」です。 |
 |
YAMAHA FR46「ヴィクトリー」 |
キハダマグロ |
50.5kg |
ライン |
80lb |
水温 |
23.5° |
エリア |
フォックスロット |
ルアー |
ブラックバート |
 |
|
○金華山海域の適度な自然の恵み?マカジキ2本キャッチでの計量は、リビエラ36「シードック」いい日です。 |
 |
あまりにいいお顔の面々、いい画像なので規格外アップさせて頂きました。 |
マカジキ56.5kg/53.5kg ライン80lb/50lb 水温23.0/23.0 エリアは、デルタ&エコー |
 |
「シードック」のルアーは、全て自家製オリジナルなのです。なのだ、!! 器用な人が羨ましいです。 |
 |
○行ったら釣れるイメージのYAMAHA PC36「サクライ」9時過ぎに出かけてもマカジキ2本キャッチで計量です。 |
 |
YAMAHA PC36「サクライ」 |
マカ |
39.0kg / 61.0kg |
ライン |
50lb / 50lb |
水温 |
23.0° |
エリア |
フォックスロット |
ルアー |
鹿角・・・?? |
マイアミツナカスタムミドル(ポスト) |
 |
|
○最終計量はマカジキ推定40kgのT&Rでの帰港のYAMAHA Y38 「Fブラボー」 T&Rいい画です。 |
マカジキ推定40kgT&R ライン50lb 水温23.3°エリア/フォックスロット ルアー/BOBシュナイダー |
 |
もうじき戻りとなる時期ですがクロカワも目立つ海況になっていて、2015秋シーズンの大物出会いが期待されます。 |