| 10月6日は午後風波強くなる予想で3時出港でカツオやカジキの海況調査のUF33「恵比寿丸」昼あがりでした。 | 
          
            |  | 
          
            | 恵比寿丸のルート・・・湾内を除くルートの最低が18.8°最高が20.9° 角エリアは広範囲に20.8°で変化少ない | 
          
            | 01の56付近鳥は休んでは飛ぶの繰り返し | 
          
            |  | 
          
            | 角の南は鳥少ない又は全く見かけず、角から北西側は鳥続き | 
          
            |  | 
          
            | 時折海面にカツオが出てきて鳥山が大きくなるパターン、潜行板でも表層でもヒット無し | 
          
            |  | 
          
            | あまりにマルマル太ったマカジキだったのでキャッチ血抜きしてきました。極上品でした。 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  |  | YAMAHA UF33C「恵比寿丸」 |  
                  | マカジキ | 56.0kg |  
                  | ライン | 80lb |  
                  | 水温 | 20.8° |  
                  | エリア | 01-57 |  
                  | ルアー | ウイリアムソン |  
                  |  |  | 
          
            | この日はヒットも多かったのですが、2年越し利用の釣っていない80ラインにヒットしファーストランでブレイクというミスもありました。そこそこの活性ありの日でした。 | 
          
            | カツオやサンマの戻りのルートになると美味いマカジキを水温低下でも期待できる海況となります。期待です。 |