21日 |
YFR「バウティスタJr.」は今季の亘理沖初青物、シーズンです。まれにメジマグロ回遊もありの亘理沖です。 |
|
 |
22日 |
今、人気急上昇中のYAMAHA SR-XXは、アイパイロット付で磯まわりを自在に探り釣りです。 |
|
40ノットオーバーで海面に吸い付くような走りはフットワーク抜群です。「iPilot」の自動操船での釣りも魅力です。 |
 |
|
22日 |
YAMAHA YFR「OST」の日曜です。海と空とボートとでっかい魚、楽しそうです。 |
|
 |
24日 |
YAMAHA YFR「OST」マリーナ定休日のスタッフ研修に連れて行ってもらいました。 |
|
魚はエビが大好物、冷凍エビテンヤ、釣れるものが多く根回り魚も回遊魚もOK、この日は閖上沖浅場のつぶ根 |
マリーナスタッフとキャプテンとおっきなメバルと静かな海といい笑顔です。いろんな魚が近くで釣れました。 |
 |
 |
 |
27日〜29日 |
土日のマリーナ出港艇は延べ50隻を超えたようです。お天気がいいとみんな「海」の季節です。 |
|
YAMAHA PC31「ビアンカ」は今季のビックゲーム参戦を踏まえ金華山方面への実習航海と根回り釣りの日でした。 |
 |
ストライパー「ナユ」は、28日シーバス振るわずで塩釜湾口エリア根回り、ミノーで釣った立派な根魚 |
 |
29日YAMAHA DFR「サクラ」も海満喫です。 |
 |
仙台湾は何処もボートや遊漁船がいっぱいの釣り日和、カレイも好調継続です。 |
 |
YAMAHA BS16「海人」は亘理沖の青物や赤もの狙いですが、マスは何ものか、嬉しいおまけの一匹です。 |
|
ヤマハマリンクラブ「シースタイル」会員様YF21F90付ご利用です。ボートと海とカレイいっぱいにご満足の雰囲気です。 |
 |
YFR「O S T」仙台港沖つぶ根の青魚はテンヤでの釣果です。カレイもいっぱいでした。 |
 |
29日「恵比寿丸」は訳ありで2ヶ月ぶりとなった出港でした。何としても金華山沖が気になりでの調査です。 |
 |
久々の沖、整備とビックゲーム対応装備で金華山沖50カイリまで出かけましたがクジラやイルカの群れのみでした。 |
 |
沖で釣れたのはシーラのみでした。カジキの潮はやはり6月中過ぎの判断となった調査でした。 |
 |
帰りの駄賃は釣れたシーラをベイトにタラを少々です。シーラ付けエサは皮が固いので手返し食いも良しなのです。 |
 |
マダラ9本、スケソウ1本、ドンコ2本、久々におかずを獲って帰りました。3時出て4時帰り13時間、いい海でした。 |
大きいマダラ腹パンパンは7kg程度、小サバが2〜3匹入り、ボトムにもサバです。沖はベイト反応濃く先々期待大です。 |
 |
北上暖水勢力強く継続です。勢力の先端が向かう先不明ですが、今季はカジキが濃い情報が紀伊から来てます。 |
|