会社概要



| 会社名 | 株式会社くろしお |
|---|---|
| 代表者名 | 鈴木 雅博 |
| 本店所在地 | 北浜マリンベース 〒985-0003 宮城県塩釜市北浜4丁目71番10号 tel:022-365-3220 fax:022-365-3244 |
| 設立 | 昭和59年12月22日 |
| 資本金 | 4,000万円 |
| 事業内容 | 舟艇製造販売修理、舶用機関販売修理、マリーナ業務 |
| 人員体制 | 常勤役員5名、社員12名、常勤専門職2名 |
| 主要取引先 | 一般企業個人、漁業組合、第二管区海上保安部 |
| 主取扱いメーカー | ヤマハ、ヤンマー、トヨタ、スズキ |
| 主取引金融機関 | 七十七銀行、杜の都信用金庫、日本政策金融公庫 |
| ビジョン(実現したい未来) | 海の豊かさをだれもが体感できる施設づくりと運営を目指す 千賀の浦の魅力創造による地域活性を目指す 持続可能な経営に徹し社会に必要とされ続ける企業であることを目指す |
|---|---|
| スピリット(大切にすべき精神) | お客様の喜びと満足感は私たちのエネルギー すべての業務、何事も常にチャレンジャーであれ 海と船の楽しさと感動ある体験機会を提供し続けよう |



| 1960年 | 宮城郡七ヶ浜町貞山運河沿いで鈴木造船所名で小型木造漁船製造、上架修繕業始める |
|---|---|
| 1964年 | ラワン合板小型和船製造販売 |
| 1970年 | FRP製小型和船製造 |
| 1980年 | 商号を宮城ボートマリーナへ変更 |
| 1981年 | プレジャーボート船外機販売開始 |
| 1984年 | 商号変更、有限会社くろしおを設立 ボート保管業務始める |
| 1989年 | ヤマハ発動機㈱の特約店となる |
| 1992年 | 塩釜市北浜1丁目へ仮設マリーナ「北浜マリンベース」開業 塩釜市を拠点に金華山海域でカジキビックゲームへ取組開始 |
| 1996年 | 株式会社くろしおへ組織変更 |
| 2007年 | 仮設マリーナから現北浜マリンベースへ移転 |
| 2018年 | 北浜マリンベース海域1万㎡、陸域1万㎡利用開始 |
| 2024年 | 宮城郡七ヶ浜町から塩竈市北浜へ本社移転 |
| 占用域 | 海域10,000㎡ 陸域10,000㎡ |
|---|---|
| 艤装修理工場&事務所 | 980㎡ |
| クラブハウス棟 | 400㎡(研修室2、トイレ、シャワー、デッキルーム) |
| 海上バース | 70隻 給水陸電付 |
| 陸上 | 100隻 |
| 駐車場 | 40台 |
| 上架能力 | 30トンまで |
宮城県水難救済会 塩釜救難所
海上安全指導員
国際VHF無線海岸局
くろしおフィッシングクラブ事務局
JGFA BOL北日本事務局
小型船舶免許国家試験会場


