5月6日連休最終日釣りとマリーナ業務
- 2025.05.07
- お知らせ , 更新情報 , 釣り情報
令和7年度クロマグロ捕獲枠の5月分スタート、水産庁サイト確認で5月6日連休最終日の金華山海域です
金華山前の地震波浪ブイエリア沸き立つなぶらにキャスティング、イメージのスポーツフィッシングゲームでキャッチ
YFR24「トレジャー」のキャプテン、目的達成の日でした
はらわたも一緒に計量、秤は毎年検定合格品です、見事に51.4kg 30kg制限をクリアーです
金華山の目の前、沸き立つなぶら、水温はかなり低い今季ですが、今年もエリアはビックドリームのステージです
5月6日のクロマグロ水産庁webへ無事登録で追加画像アップの5月7日です、トレジャーキャプテンファイト中
キャッチ喜びの時です、背後にタックルいっぱい、参考にどうぞ
ルアーはホッパー、リーダーとの接続部が要点です
帰港、計量終わり、キャプテンが大まな板で解体、雨なのでデッキエリアでの解体
マリーナスタッフも喜びとおさかなのおすそ分けありがとうございます、(7日昼過ぎマグロのあら引取業者さん来ました)
ヤンマーEX38 5月5日の夕方、6日早朝北へ向けて出港準備です、八戸港・青森マリーナ・津軽海峡を抜けて京都まで行きます
ヤマハDFR33、5月5日夕方回航準備中です、5月6日早朝、青森マリーナへ向かいます
40周年セールでのご成約、多くの追加工事を経てようやく完工、シーデックもジャイロも施工です
キャビン内もシーデック、無線機やナイトスコープ等多くの追加OP、回航前の完成検査中です
多くの追加工事業務をいただき感謝感謝です、船主様ありがとうございます
工場内、こちらは若手スタッフへのFRP施工技術研修も含めての和船デッキ張りの業務(桂島・千賀の浦寒流海苔養殖に使用)
ヤマハのFG39、30年近い船齢ですが、こちらもFRP技術継承研修業務のバウスラスター工事とバウブレード工事です
工場前にはヤンマーEX28が2隻並んでいます、手前EX28は完工まじかのようです、南の船主様ですが完工後は北へ向かいます
奥のEX28は6月21日22日の試乗艇、アイパイロット他OP工事が待っています
マリーナスタッフは20名ほど、FRP工事・SUS工事・塗装・木工・艤装・あらゆるエンジン・発電機・進化し続ける航海計器・回航業務・スポーツフィッシングセミナー
北浜マリンベースは外注せず、全ての業務を完結します、(マリーナ使用の船台も自社製)
若手20代スタッフは5名、先輩の指導を受けながら多種多様の業務を積み重ねています
多くのお客様から多くの仕事をいただき日々成長できています、お客様からの依頼があってこその進化です
大変ありがたい状況が継続しています、今後ともご愛顧よろしくお願いいたします
くろしお北浜マリンベース代表 鈴木雅博