Fishing Info.

釣り情報

8月22日金華山カツオ&カジキタグアンドリリース作業基本

金華山前いい海況の8月22日、現場から画像届きました

金華山前の「パヤオ」ならぬ「波浪観測ブイ」エリアに戻りカツオです

うまそうな戻りカツオです、釣りたてでキラキラしています

海面にナプラが無くても水深50mエリアをベイトを求めて高速移動するカツオを狙うには、

50m程度ジグをおとしてゆっくりしゃくりながら海面まで探ります

ベイト反応が無くてもあたる時は当たります

数も出ているみたいです、体力必要です

カツオ1本釣り漁船や巻き網も時期です。専業船には決して近づかないことがマナーです

下の画像はカジキT&Rの基本、タグを打つ位置を示しています

特に打ってはいけない場所に注意です

トーナメントでのT&Rポイントはマカジキとクロ・シロカジキで大きく異なるため海面で魚種の特定が重要となります

見極める基本の資料を参考にしてください

タグを打つ作業の基本は「潮に向かう・ボートの行あしを止めない・魚をボートに載せない」

タグを打っても魚に大きなダメージを与えたまま放流すると生存率がゼロ近くなります

リリースは、魚が蘇生し自ら泳ぐことを確認してから離します

くろしおFC・BOL北日本事務局長 鈴木雅博

金華山カジキ8月1weekトーナメント

8月お盆期間中のビックゲームトーナメント金華山ステージ、エントリー艇全て「特別採捕許可」によるトローリングです

8月14日チーム「スモーキー」はマカジキ、タグアンドリリースです。

こちらはチーム「サンルーカス」マカジキタグアンドリリース

8月14日マカキャッチ チーム「ビックモンスター」56kg  69kg    の2本

8月15日、チーム「ハウオリ」マカジキT&R2本 タグの画像と蘇生中の画像

8月16日チーム「ジョーズ」マカジキ24.6kg

8月17日チーム「ACE」マカジキT&R  いい画像です。

こちらは大型漁礁メタルジグに来たアジ40cm「ライオン丸」

大型漁礁冷凍イワシに来たヒラメ80cm 

猛暑継続ですが、北上したカツオやカジキ類の南下はこれから本格化します。

カジキT&Rの際は、可能な限りボートに積み込みせず、まして小型ギャフは厳禁

T&Rは蘇生を確認しカジキ自らが泳ぐ確認が重要です。魚にやさしくが大原則です

くろしおFC事務局長 鈴木雅博

 

 

 

 

 

 

8月ファーストマーリンマリーナ情報

8月10日BOL北日本の特別採捕許可によるトーナメントとしてのファーストマーリンです。

金華山海域の許可海域調査釣行での初物はヤマハ530「ネプチューン」チーム

50lbラインマカジキ68kg  おめでとうございます。

こちらは、8月9日兼業船「カーリードゥルガ」マカジキ40.8kg 今年マリーナ初計量の1本です

10日エントリー艇は8艇、その他マカジキT&R成功1本、「ACE」チーム、10日の釣果はマカ2本となりました。

8月第一週の三陸沖です。H5の暖水塊東側はカツオ竿釣り漁場、気仙沼、綾里崎海域でもカツオ

カツオ海域から混合水として南下する潮にはマカもクロものってきます

いよいよビックゲームハイシーズンインです。黒潮本流が岩手沖まで北上していた昨年とは全く異なる海流ですが

6年ほど前からの黒潮流路は30年スパンで見ると異常、今年は本来の流れに戻った印象です。

美しいマダイ釣果の画像が届きました。舞鶴沖のマダイです。船主様のいい顔です。

今年春マリーナスタッフが津軽海峡経由で納船させていただきました「くろしおブランド艤装のヤンマーEX38」による釣果、私たちマリーナスタッフにとっても嬉しい釣果画像でした。

こちらは、7月中部地区へお届けさせていただきました「くろしおブランドオンリーワン艇FAST26」船主さまから届いた太ったブリの画像です。

「オンリーワンくろしおブランド艤装FAST26」の艤装は、リガーマリンの取材が入るそうです。デッキ廻りのシーデックのデザイン完璧評価で取材したいとのことでした。

リガーマリンはボート艤装品の開発、特にはSUS製品は評価高く有名です。4年くらい前から販売のデッキ材「シーデック」は大当たり大人気です。

完成度高い「くろしおブランド艤装」の評価もありがたいことことです。

こちらは仙台湾8月9日トーナメント登録釣果プリ・ヒラマサ・カンパチ網地島エリアでの釣果です。

こちらは、マリーナ隣接域の「湾ダフルしおがま海体感会」この夏2回目のマリーナ社会活動、無事楽しく終えました。

市内の子育て世帯、カヌー初めては2/3くらい、夏休みのいい思い出体験、いい顔で終了です。

8月10日、またまた画像届きました。網地島方面、漁礁・つぶ根・沖根、くまなくあたって魚種豊富です。

お盆後半は前線も無くなりいい海予想です。金華山海域へは北北東からの混合水へカジキが乗って来る想定です。

ビックゲームトローリングは、全ての日程特別な許可を頂いての「カジキ類の回遊ルート調査」が目的です。

ルール厳守で調査を楽しみましょう

北浜マリンベース代表鈴木雅博

 

金華山カジキビックゲーム2024概要ご報告

2024年金華山海域ビックゲーム釣果等のご報告をさせていただきます。(全て決められた海域内での釣果です)

くろしおフィッシングクラブ事務局長 鈴木雅博

JGFA BOL会員艇及びBOL北日本会員と漁船兼業BOL北日本会員艇による7月~12月釣果合計は54本、内タグアンドリリースは20本の実績でした

タグアンドリリースは背びれ下に国際共通規格のカジキタグを打ちフックを外し蘇生させて離します

7月28日兼業船によるバショウカジキに始まりカジキの最終は12月2日兼業船のマカジキ84.2kgでした、他数十キロほどのキハダもたくさん釣れた印象です

第28回の塩竈カジキ釣り大会は40チームのエントリー2日間延べ80チームによりT&R12本を含み20本、釣果率は25%でした

持ち帰りの魚は塩釜市魚市場で流通します、水揚げ金は塩釜市教育委員会や公財の漁業振興協会へ寄付されます

大会参加艇のDFR36カジキのタグ旗を掲げて塩釜港籬神社前を通過、西埠頭大会計量場所へ向かいます

マカジキは50kgを超えるとT&Rポイントを超えるため持ち帰りの方がポイントアップとなります

こちらは関東からの初参加チーム、マカジキT&R1本とキャッチ1本、初めての金華山海域で結果を出しました

8月15日、2024年金華山海域の最大魚です、白っぽく見えますがシロカジキです(英名ブラックマーリン)

最大魚獲得はBOL北日本会員であり兼業船である「ヴィクトリー」キャプテン大物計量インでニンマリの達成感です

船尾トランサムステップへ積込 迫力ありです

重量が楽しみな瞬間です

女性アングラーとしては日本記録??  

記録に備え全てのタックルチェックです

記録ですが、アングラーJGFA会員未登録でした、それでも2024年の最大魚、大物賞の記録です

黒潮本流西端が金華山灯台を洗うように近づき12月初旬まで継続した2024年高水温が継続しバショウもシロカジキもあたりまえの海域となった金華山でした

2024年、気仙沼のカツオ水揚げは記録的な豊漁となりましたが三陸海域には一年を通じて特大の暖水塊が継続したことにより漁場も目の前だったことが要因です

2025年1月金華山東10マイル以内を西端として東側には高水温の大きな暖水塊が継続しています

キャスティングでの30kgオーバーのキハダも揚がりました、金華山の5マイル東です

画像の黄色い浮標は金華山少し東の観測ブイ? こんな感じでカツオもキハダもという感じの2025年金華山海域というイメージ

カツオやキハダは海面近くを移動するというよりは水深数十から50m程度をベイト探しつつ移動する魚、なぶらが見えない時、ジグでボート真下を狙うこともありです

最近はガーミンの高性能ソナー魚探装備のボートもどんどん増えています、大きめキハダキャスティングで結果を出したボートも装備しています

昔は・・マグロあふれていました、画像中、海中からマグロをあげているのは現在70数歳、浦戸桂島のお客様です

50年ほど前の写真です

5トンもない木造漁船での巻き網漁です、場所は塩釜港区をでて数マイル、要は大根堆です

浦戸野々島、桂島それぞれ地区の人々で構成される巻き網組織がありました、すぐ目の前の海にマグロは大量に来ていました

USAから伝わったという大型船による巻き網船団が宮城県海域にも入りマグロは激減、

塩釜市浦戸桂島のマグロ巻き網漁は昭和53 年を最後に途絶えてしまいました、

この時代中学生以上の若手は網中に入り魚を手づかみで船へ移すのは当たり前だったことです

50年を超える私のお客様は画像右下に映っています(現在桂島の海苔養殖業継続)

2024年マグロ資源が回復傾向にあるとのこと

クロマグロはマグロ類で唯一、浅瀬や濁り水域に近づくことがあり塩釜航路の水深10mを切る根回りでもたくさんの漁があったそうです

近場、いつどこでヒットしてもおかしくないくらい資源回復が進んだなら漁業調整規則内で大物のチャンスもありです

タックルのイメージだけはしっかりと、ランディング体制イメージもしっかりと、夢をみつつ準備だけは完璧にしたい2025年初です

金華山海域地震計(観測ブイ)エリアも含めて最新ガーミンソナー魚探装備が大物の世界を開いてくれるかもと言いたくなるくらいの今どきの電子機器、大間の漁師に絶対おすすめと思うのですが・・・・

2025年まずは安全第一完璧主義で出港スタートしましょう

くろしおFC事務局長 新年のご報告と挨拶でした

 

 

 

 

 

11月20  カジキ・キハダ情報

YAMAHA FR46 『ビクトリー』

マカジキ    56.0kg

エリア     01-05

水温      17.66℃

ラインクラス  50

ルアー     サンマ

 

 

YAMAHA DFR33 『スーパーレン』

キハダマグロ  30.2kg

エリア     01-54

水温      21.5℃

ラインクラス  50

ルアー     モールドクラフト

 

 

【投稿 東】

カジキ情報    11月3日・6日

CAROLINE SPIRIT48Co 『芳麻V』

マカジキ    96.8kg

エリア     56-02

水温      18.5℃

ラインクラス  80

ルアー     マーリンマジック

 

 

YAMAHA PC41 『080』

マカジキ    T&R

エリア     AO

水温      19.0℃

ラインクラス  80

ルアー     ボンズ

 

YAMAHA Y38 『ブラボー』

マカジキ    T&R

エリア     58-07

水温      17.6℃

ラインクラス  30

ルアー     BMオリジナル

 

YAMAHA EXULT38 『ビーナス』

マカジキ    T&R

エリア     51-59

水温      18.5℃

ラインクラス  50

ルアー     ニンジャ

 

BERTRAM28 『スモーキー』

マカジキ    75.4kg

エリア     54-09

水温      18.6℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

マカジキ    71.4kg

エリア     54-09

水温      18.6℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

マカジキ    54.8kg

エリア     54-09

水温      18.6℃

ラインクラス  50

ルアー     ブラックバート

 

マカジキ    T&R

エリア     54-09

水温      18.6℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

CABO43 『サクライ』

マカジキ    50.2kg

エリア     AO

水温      18.3℃

ラインクラス  50

ルアー     サンマ

 

 

 

【投稿 東】

カジキ情報    10月23日    マカ8本

YAMAHA DFR33『スーパーレン』

マカジキ    63.4kg

エリア     58-47

水温      22.9℃

ラインクラス  50

 

YAMAHA DFR33 『クリスティー』

マカジキ    64.6kg

エリア     57-52

水温      23.6℃

ラインクラス  50

ルアー     ブラックキャット

 

YAMAHA DFR36FB 『カルラ』

マカジキ    44.6kg

エリア     56-37

水温      23.1℃

ルアー     HOT HOT HOT

 

Viking 『ハウオリ』

マカジキ    63.0kg

エリア     57-58

水温      24.0℃

ラインクラス  50

ルアー     オクダ

 

 

YAMAHA EXULT45 『バウティスタ』

マカジキ     55.0kg

エリア      59-55

水温       23.8℃

ラインクラス   80

ルアー      ボンズ

 

マカジキ     68.6kg

エリア      59-55

水温       23.8℃

ラインクラス   80

ルアー      ホルスドラゴン

 

マカジキ     43.6kg

エリア      59-56

水温       23.8℃

ラインクラス   80

ルアー      ボンズ

 

YAMAHA EXULT38 『ビーナスV』

マカジキ     T&R

エリア      53-48

水温       22.0℃

ラインクラス   50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カジキ情報   10月

10月9日

VITECH58 『シードッグ』

マカジキ    77.4kg

エリア     53-52

水温      19.0℃

ラインクラス  80

ルアー     シードッグ

 

10月15日

YAMAHA DFR33 『タミボウ』

マカジキ    45.6kg

エリア     55-56

水温      19.5℃

ラインクラス  50

ルアー     ヒラスクイッド

 

10月16日

CABO43 『サクライ』

マカジキ    T&R 推定50kg

エリア     53-55

水温      18.5℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

10月16日

YAMAHA Y38『F・ブラボー』

マカジキ    T&R 推定60kg

エリア     53-52

水温      19.1℃

ラインクラス  50

ルアー     ボンズ

 

BOL北第七戦    マカ 13本

BOL北日本第七戦

エントリー艇   22艇

ヒットコール   31

マカジキ     キャッチ 10本    T&R 3本

 

YAMAHA PC41 『ポコアポコ』

マカジキ    46.8kg

エリア     00-59

水温      22.4℃

ラインクラス  50

ルアー     フェニックス

 

 

YAMAHA EXULT45 『バウティスタ』

マカジキ    57.4kg

エリア     53-04

水温      22.5℃

ラインクラス  50

ルアー     ホルスドラゴン

 

YAMAHA Y530 『ネプチューン』

マカジキ    64.4kg

エリア     02-04

水温      23.2℃

ラインクラス  50

ルアー     ホルスドラゴン

 

マカジキ    55.4kg

エリア     58ー01

水温      23.5kg

ラインクラス  80

ルアー     ホルスドラゴン

 

YAMAHA FG39 『ジョーズ』

マカジキ    46.4kg

エリア     54-02

水温      23.5℃

ラインクラス  50

ルアー     ホルスドラゴン

 

YAMAHA DFR33 『クリスティー』

マカジキ    T&R

エリア     57-04

水温      23.5℃

ラインクラス  50

ルアー     ホルスドラゴン

 

YAMAHA DFR33 『タミボー』

マカジキ    56.4kg

エリア     03-57

水温      22.6℃

ラインクラス  50

ルアー     ブラックキャット

 

YAMAHA FR46 『ビクトリー』

マカジキ    40.8kg

エリア     02-58

水温      22.0

ラインクラス  50

ルアー     トップガン

 

マカジキ    58.0kg

エリア     59-56

水温      23.4

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

CABO43 『サクライ』

マカジキ    T&R

エリア     57-03

水温      22.8℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

ルアーズトーナメント380 『ビックモンスター』

マカジキ    53.8kg

エリア     57-04

水温      23.2℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

マカジキ    T&R

エリア     56-04

水温      23.2℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

 

 

【投稿 東】

カジキ情報     10月1日   マカ1本

Viking50 『ハウオリ』

マカジキ    68.4kg

エリア     01-53

水温      23.2℃

ラインクラス  50

ルアー     J.boy

 

マカジキ    53.6kg

エリア     03-50

水温      22.9℃

ラインクラス  50

ルアー     J.boy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BOL北第六戦    マカ5本

BOL北日本第六戦

エントリー艇     17艇

ヒットコール     15

マカジキ  キャッチ3本  T&R2本

 

Viking38 『サクラ』

マカジキ   54.2kg

エリア    03-05

水温     22.4℃

ラインクラス 50

ルアー    BMオリジナル

 

 

YAMAHA PC41 『080』

マカジキ    T&R

エリア     03-05

水温      22.8℃

ラインクラス  80

ルアー     ボンズ

 

 

YAMAHA FR46 『ビクトリー』

マカジキ    60.6kg

エリア     08-02

水温      22.4℃

ラインクラス  50

ルアー     ブラックキャット

 

 

YAMAHA FG39 『ジョーズ2』

マカジキ    57.0kg

エリア     02-09

水温      23.0℃

ラインクラス  80

ルアー     パクラ

 

 

 

【投稿 東】

 

BOL北第四戦   マカ15本

BOL 北日本第四戦

エントリー艇    24艇

ヒットコール    32

マカジキ  キャッチ9本  T&R6本(内時間外1本)

 

YAMAHA EXULT45『バウティスタ』

 

マカジキ    46.2kg

エリア     05-55

水温      22.3℃

ラインクラス  50

ルアー     ボンズ

 

 

マカジキ    73.2kg

エリア     06-54

水温      22.6℃

ラインクラス  50

ルアー     ホルスドラゴン

 

 

YAMAHA DFR33『スーパーレン』

 

マカジキ    48.8kg

エリア     59-59

水温      23.5℃

ラインクラス  50

ルアー     ヨーズリ

 

 

YAMAHA EXULT38『ヴィーナス Ⅴ』

 

マカジキ    T&R 60kg(推定)

エリア     58-59

水温      22.0℃

ラインクラス  50

 

マカジキ    T&R 50kg(推定)

エリア     59-59

水温      22.0℃

ラインクラス  50

 

 

 

YAMAHA Y38『F・ブラボー』

 

マカジキ    T&R 40kg(推定)

エリア     03-57

水温      22.5℃

ラインクラス  30

ルアー     ビックモンスターオリジナル

 

 

YAMAHA EXULT38『カーリー ドゥルーガー』

 

マカジキ    51.6kg

エリア     05-57

水温      21.6

ラインクラス  50

ルアー     ボンズ

 

 

YAMAHA DFR33『クリスティー』

 

マカジキ    40kg(推定)

エリア     03-51

水温      23.1℃

ラインクラス  50

ルアー     ブラックキャット

 

 

YAMAHA Y530『ネプチューン』

 

マカジキ    49.6kg(ワタ無し)

エリア     02-54

水温      22.3℃

ラインクラス  50

ルアー     タヒチアンプロウラー

 

 

CABO43『サクライ』

 

マカジキ    T&R 60kg(推定)

エリア     03-47

水温      22.59℃

ラインクラス  50

ルアー     ビックモンスターオリジナル

 

 

BERTRAM42Co『どるふぃん』

 

マカジキ    52.0kg

エリア     04-53

水温      22.4℃

ラインクラス  80

ルアー     トップガン

 

ファーストマーリンおめでとうございます!!

 

ルアーズ380トーナメント『ビックモンスター』

 

マカジキ    53.8kg

エリア     04-56

水温      22.5℃

ラインクラス  50

ルアー     ビックモンスターオリジナル

 

 

マカジキ    40kg(推定)

エリア     04-56

水温      22.8℃

ラインクラス  50

ルアー     ビックモンスターオリジナル

 

 

DAVIS50『シーホース』

 

マカジキ    63kg

エリア     01-09

ラインクラス  50

 

カジキ検量後のイベントと言えば、こちら!

捌き方!

 

綺麗に2本捌かれてました!!

お疲れ様です!!

 

 

【投稿 東】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BOL北第二戦    マカ 4本

BOL北日本第二戦

 

エントリー艇   16艇

ヒットコール    8

マカジキ キャッチ 4本

 

YAMAHA PC41・『ポコ ア ポコ』

マカジキ    59.4kg

エリア     10-58

水温      22.6℃

ラインクラス  50

ルアー     ブラックバート

 

マカジキ    53.2kg

エリア     10-58

水温      22.6℃

ラインクラス  80

ルアー     フェニックス

 

 

 

 

 

YAMAHA FR46・『ビクトリー』

マカジキ    49.2kg

エリア     06-58

水温      23.2℃

ラインクラス  50

ルアー     翔・海松

 

 

 

 

 

ルアーズトーナメント380・『ビックモンスター』

マカジキ    83.8kg

エリア     07-59

水温      23.3℃

ラインクラス  50

ルアー     BMオリジナル

 

 

 

 

 

【投稿 東】

BOL北第一戦   マカ 9本

BOL北日本第一戦

エントリー  19艇

ヒットコール 14

マカジキ キャッチ7  T&R2

 

YANMAR46・『朝日丸』

マカジキ    60.6kg

エリア     04-51

水温      24.6℃

ラインクラス  80

ルアー     海松

 

マカジキ    61.6kg

エリア     05-54

水温      24.6℃

ラインクラス  80

ルアー     海松

 

 

 

YAMAHA DFR36・『ブラックパール』

マカジキ    41.0kg

エリア     04-55

水温      23.6℃

ラインクラス  50

ルアー     トップガン

 

 

YAMAHA DFR33・『クリスティー』

マカジキ   T&R 40kg(推定)

エリア    04-56

水温     23.5℃

ラインクラス 50

ルアー    ホルスドラゴン

 

 

CABO43・『サクライ』

マカジキ    70.0kg

エリア     03-54

水温      25.0℃

ラインクラス  50

ルアー     パクラ

 

 

YAMAHA FR46・『ビクトリー』

マカジキ    T&R  40kg(推定)

エリア     06-59

水温      25.1℃

ラインクラス  50

ルアー     トップガン

 

 

YAMAHA MX40・『ビューティークレイン』

マカジキ    64.8kg

エリア     06-57

水温      25.6℃

ラインクラス  80

ルアー     ホルスドラゴン

 

 

 

YAMAHA FG54『54恵比寿丸』

 

 

ルアーズトーナメント380・『ビックモンスター』

マカジキ    40.2kg

エリア     05-56

水温      23.8℃

ラインクラス  50

ルアー     ビックモンスターオリジナル大

 

 

今季の初カジキの方々おめでとうございます!

54恵比寿丸の釣果はアングラー菊池君(くろしお社員)のファーストマーリンでした。

 

【投稿 東】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 北浜マリンベース マカ1本キャッチ ファーストマーリン

2022年 7月12日(火)  ファーストマーリン!!

 

YAMAHA YFR27『テッツワン』

マカジキ   推定55kg

エリア    58-53

水温     23.3℃

ラインクラス 50

ルアー    ポルカイルアー

 

ファーストマーリンおめでとうございます!!

 

※北浜マリンベースの定休日でしたので、検量や写真撮影ができませんでした。

 

【投稿 東】

 

 

BOL北第七戦  マカ7本 クロ2本

BOL北日本第七戦

 

マカジキ   キャッチ3本  T&R4本

クロカジキ  キャッチ2本

 

時間外

マカジキ   T&R 1本

クロカジキ  1本

 

 

Y530・『ネプチューン』

マカジキ   28.4kg(ワタ無し)

エリア    00-41

水温     21.5℃

ラインクラス 50

ルアー    トップガン

 

マカジキ   30.0kg(ワタ無し)

エリア    00-41

水温     21.5℃

ラインクラス 50

ルアー    トップガン

 

クロカジキ  124.2kg

エリア    58-41

水温     21.5℃

ラインクラス 50

ルアー    ホルスドラゴン

 

 

EXULT45・『バウティスタ』

マカジキ    55.0kg

エリア     05-40

水温      20.79

ラインクラス  50

ルアー     ボンズ

 

 

CABO43・『サクライ』

マカジキ   T&R

エリア    59-40

水温     22.1℃

ラインクラス 50

ルアー    パクラ

 

マカジキ   T&R

エリア    59-40

水温     21.0℃

ラインクラス 50

ルアー    パクラ

 

 

 

Y38・『F・ブラボー』

クロカジキ   149.0kg

エリア     50-42

水温      21.8℃

ラインクラス  30

ルアー     トップガン

 

マカジキ    推定40kg T&R

エリア     04-41

水温      21.8℃

ラインクラス  30

ルアー     トップガン

 

Viking50・『ハウオリ』

マカジキ    T&R

エリア     01-43

ラインクラス  50

ルアー     サンマ

 

 

~BOL時間外~

58SUPERFISHER・『シードッグ』

マカジキ    T&R

エリア     07-42

水温      23.0℃

ラインクラス  80

 

BERTRAM28・『スモーキー』

クロカジキ   152.0kg

エリア     03-39

水温      21.7℃

ラインクラス  30

ルアー     ブラックバート

 

 

 

 

おめでとうございます!

 

 

 

【投稿 東】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Big Game Story

釣りも外洋航海経験もないミドル女子のビックゲームストーリー2021

10月3日、彼女の3本目のカジキ

2021年8月1日 初めての金華山沖 イルカの大群に感動、この日のミッションは7月進水DFR36「ブラックパール」のドローン画撮影と航海訓練

ペーパードライバーがキャプテンとして操船し外洋初航海 「下の画像はDFR36ブラックパール」

8月22日初ゲーム参加 シーラの大群に感動 カツオとマグロのなぶらに感動

魚種不明ヒットもファイト体制にはいりフックアウト

お盆前にジャイロを装備して快適走行に進化したDFR36FBで船酔い克服、FBで操船しながらの食事可に進化

8月23日ゲーム2回目 この日はカジキヒット無し、シーラのみ

9月11日ゲーム3回目  この日もシーラ、カジキチェイスらしき1回、

しかしこの日は巨大マンボーに3回遭遇、マンボーファンで水族館通いだった頃を想いこの日の外洋に満足で帰港

9月12日ゲーム4回目 この日もカジキ無し、お持ち帰りカツオ2本のみ

9月20日ゲーム5回目 ついにきた、ファーストマーリン

クリック音無し、カツオ釣りの3500#スピニングリールpE3号へ リーダーは35号

ブレイク覚悟で20分程度ファイト、おそるおそるリーダーを引いた、リーダーブレイク

しかししっぽにギャフが同時に入り初物確保

だめもとファイトで獲れたラッキーマカジキ

ミドル女子のファーストマーリンは37.8kg  ロットリールはちょい借りしてきたレンタル用

9月23日ゲーム6回目

2本目のマカジキは、80lbラインで53.6kg

釣れてラッキーモードの新米キャプテン 少し自信かついてきたようです。(船酔いに)

10月3日ゲーム7回目 BOL北リーグ第7戦の日 海は魚と船と鳥で大変にぎやかでした。

金華山東5マイル南10マイルエリアでのゲーム、カツオ1本釣り船、巻き網船団5家統オーバー活気ありの日

2021年ミドル女子のビックゲーム3本目のカジキはクロカジキ173kg

ヒット~ランディングまでのファイトタイムは、50分、ライン80lb、

他大き目カツオ1本のお土産あり、達成感ばっちりの日でした。

2021年10月次回のゲーム日は海次第です。

北上した魚の南下が少し遅れて始まっています。今季は12月初旬まで続きそうな想定です。

仙台湾をでた水深130~150エリアはカツオフィーバー継続潮まわりになっています。

5日火曜日マリーナスタップ150リットルクーラー満杯帰港でした。

【BOL北幹事長 鈴木雅博】