カジキ情報 9月20日 マカ
DFR36FB・『36恵比寿』
マカジキ 38.4kg
エリア 02-43
水温 23.6℃
ルアー タコベイト
くろしお社員がアングラーでした!
ファーストマーリンおめでとうございます!
【投稿 東】
釣り情報
DFR36FB・『36恵比寿』
マカジキ 38.4kg
エリア 02-43
水温 23.6℃
ルアー タコベイト
くろしお社員がアングラーでした!
ファーストマーリンおめでとうございます!
【投稿 東】
BERTRAM28・『スモーキー』
マカジキ 73.0kg
エリア 07-01
水温 21.5℃
ラインクラス
ルアー BMオリジナルLEDプロト
おめでとうございます!
【投稿 東】
9月11日・CABO43・『サクライ』
マカジキ 推定50kg T&R
エリア 03-39
水温 21.8℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
9月12日・SF51『アルベラーレ』
マカジキ 50.0kg
エリア 13-50
水温 21.8℃
ラインクラス 80
EXULT45・『バウティスタ』
マカジキ 50.4kg
エリア 14-53
水温 21.75℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
DFR33・『クリスティー』
マカジキ (推定)70kg T&R
エリア 14-52
水温 22.3℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
EXULT38・『カーリードゥルーガー』
マカジキ 59.4kg
エリア 14-53
水温 21.85℃
ラインクラス 50
ルアー ウィリアムソン
CABO43・『サクライ』
マカジキ 43.4kg
エリア 54-43
水温 23.0℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
マカジキ 推定50kg T&R
エリア 54-43
水温 23.0℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
おめでとうございます!
【投稿 東】
29日・SF51『アルベラーレ』
マカジキ 59.4kg
エリア 15-57
水温 23.5℃
ラインクラス 80
ルアー 海松
マカジキ 61.6kg
エリア 15-57
水温 23.5℃
ラインクラス 80
同日・FR46『ビクトリー』
マカジキ 74.0kg
エリア 14-52
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
おめでとうございます!
【投稿 東】
8月22日 BOL北日本 第4戦
ヒットコール 10本(内カジキ5本)
マカジキキャッチ 1本 マカジキT&R 1本
クロカジキT&R 1本
E38・『カーリードゥルーガー』
クロカジキ 推定120kg T&R
エリア 03-57
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
今季初カジキおめでとうございます!
トーナメント380・『ビッグモンスター』
マカジキ 68.2kg
エリア 03-54
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー BMオリジナル
マカジキ T&R
エリア 03-56
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー BMオリジナル
おめでとうございます!
BOL北日本第4戦は上記結果となりました。
皆様おめでとうございます!
【投稿 東】
8/21・PC41・『ポコアポコ』
マカジキ 42.2kg
エリア 02-55
水温 23.7℃
ラインクラス 50
ルアー ニンジャ
今季初カジキおめでとうございます!
8/6 ビッグモンスター
マカジキ 52.5kg
エリア 11-43
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
おめでとうございます!
8月1日 BOL北日本 第2戦
ヒットコール10回
マカジキキャッチ 2本 マカジキT&R 2本
クロカジキキャッチ 4本
Y530 『ネプチューン』
クロカジキ 147.4kg
エリア 56-02
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
今季初カジキおめでとうございます!
DFR36 『ブラックパール』
マカジキ 推定50kg T&R
エリア 59-59
水温 23.2℃
ラインクラス 50
ルアー サンマ
CABO43 『サクライ』
1本目
クロカジキ 104.2kg
エリア 58-59
水温 23.5
ラインクラス 50
ルアー パクラ
2本目
クロカジキ 91.2kg
エリア 58-58
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
今季初カジキおめでとうございます!
FR46 『ビクトリー』
1本目
マカジキ 46.6kg
エリア 56-59
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
2本目
マカジキ 48.2kg
エリア 58-01
水温 23.7℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
Y38 『F・ブラボー』
マカジキ 推定35kg T&R
エリア 57-59
水温 23.4℃
ラインクラス 30
ルアー ブラックキャット
EXULT45 『バウティスタ』
クロカジキ 135.0kg
エリア 00-56
水温 23.28℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
BOL北日本 第2戦ですが、上記結果となりました。
今季初のクロカジキがあがりましたね!
皆様おめでとうございます!
【投稿 東】
7月25日 BOL北日本 第1戦
ヒットコール(カジキ) 3回 ヒットコール(マグロ) 1回
カジキキャッチ 1本 マグロキャッチ 1本
YFR27『トーコー』
マカジキ 52.4kg
エリア 58-58
水温 24.3℃
ラインクラス 50
ルアー BOST
今季初カジキおめでとうございます!
EXULT45『バウティスタ』
クロマグロ 123.4kg (写真わた無し)
エリア 59-57
水温 25.13℃
ラインクラス 50
BOL北日本第一戦ですが、上記結果となりました。
海況としては、水温が25~26℃程度でカツオやキハダのナブラは広範囲にあり、カジキの群(5匹)もあるもののヒットしないという様な状況でした。
ヒットも早朝はキャッチしたトーコーさんのみ、午後になりヒットするもののラインブレイク等の結果です。
海況が落ち着けばヒット率が上がってくると思いますので、これからに期待ですね。
ちなみに、マグロは14時頃にヒットしたそうです。
【投稿 東】
7月18日 DFR36『ブラックパール』
マカジキ 49.0kg
エリア 56-59
水温 20.7℃
ラインクラス 50
ルアー アロハルアー スーパーニンジャ
マカジキ 28.8kg
エリア 58-01
水温 20.7
ラインクラス 50
ルアー ポルカイ
DFR36『ブラックパール』となってからの初カジキ!
おめでとうございます!
同日 FR46 『ビクトリー』
マカジキ 49.0kg
エリア 59-54
水温 21.8
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
今季初カジキおめでとうございます!
同日 Y38Co『F・ブラボー』
マカジキ 40.2kg
エリア 56-01
水温 21.7
ラインクラス 50
ルアー ブラックキャット
11日に引き続き、おめでとうございます!
【投稿 東】
The 25th Annal
SHIOGAMA Billfish Tournament
【第25回塩竈カジキ釣り大会】
第25回塩竈カジキ釣り大会開催要項はこちら(PDFファイル)
第25回塩竈カジキ釣り大会参加申込書
第25回大会塩竈カジキ釣り大会誓約書
以上、宜しくお願いいたします。
塩竈カジキ釣り大会
実行委員長 浅野 昭実
くろしおフィッシングクラブ
事務局長 鈴木 雅博
7月11日(日) 2021年ファーストマーリン!
YAMAHA Y-38Co 『F・ブラボ』
マカジキ 67.0kg
エリア 59-07
水温 19.1℃
ラインクラス 50
ルアー ブラックバート
ファーストマーリンおめでとうございます。
同日 DFR33『バウティスタジュニア』
マカジキ 45.8kg
エリア 01-59
水温 18.5℃
ラインクラス 80
ルアー サンマ
今季初カジキおめでとうございます。
【投稿 東】
2005年8月の金華山海域です。16年前の懐かしいマリーナスタッフ画像です。
2021年4月カツオは銚子沖まで北上、大変早い北上です。200kgオーバー多数シーズンとなる気配の潮まわりです。
2021年4月15日の海況です。1992年からこの資料を見ていますが初めて目にする黒潮本流の北上です。KE黒潮は岩手県北部沖に達しています。
金華山エリアはすごい潮目がある模様です。金華山海域ビックゲーム2021年は何かがおきそうです。
2021年は空と海中のドローンでわれらが海域の自然の魅力をキャッチしたいと準備中です。
今季は釣るから撮るへと移行予定です。くろしお鈴木
10月27日(火) YAMAHA YFR 『 Tet’s One 』
マカジキ 推定 60㎏
エリア 55-07
水温 18.2℃
ラインクラス 50
ルアー ポルカイ
とても脂が乗ったマカジキだったようです。
10月28日(水) YAMAHA EXULT38 『 GENKI 』 進水後初のビッグゲームチャレンジで結果が出ました。
アングラーの足元に1本、そして2本目ファイト中です。
マカジキ
① 67.4㎏
② 52.6㎏
エリア ①55-03 ②55-00
ラインクラス 80(①②ともに)
ルアー ブラックバート ニンジャ
こちらも非常に脂の乗りが良く美味しそうでした。
初のビッグゲームチャレンジでの釣果、おめでとうございました!
YANMAR EX46『 海星丸 』 こちらも納船進水後初のビッグゲームチャレンジです。ダブルヒットでした。
マカジキ ① ②ともに推定55㎏
エリア 53-08 (ダブルヒット)
水温 18.7℃
ラインクラス 50
ルアー バハマ
新艇初のカジキ釣果、おめでとうございました。
バートラム28 『 SMOKY 』
マカジキ T&R 推定 60㎏
エリア 55-04
水温 18.2℃
ラインクラス 30
ルアー バハマゴールデンアイ
ブラックウォッチ30『 Seahorse 』
マカジキ 推定60㎏
エリア 54-01
水温 19℃
ラインクラス 30
ルアー バハマ
ルアーズトーナメント380『 ビッグモンスター 』
マカジキ 推定重量不明
エリア 56-01
水温 18.4℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
10月18日(日)
カロライナスピリッツ52『 TOP GUN 』
マカジキ 48.0kg (エラ無し)
エリア 11-48
水温 19.0℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
カツオもたくさん釣れたようです。
Viking38『 SAKURA 』
キハダ 55.0kg(エラ無し)
エリア 13-49
水温 18.7℃
ラインクラス 50
ルアー ニンジャサンマ
昨年は水温18℃台までカジキは釣れました。是非チャレンジしてみましょう!
10月7日(水)
YAMAHA SR-X が今年もBIGゲーム釣果達成です!
SR-X EX 『 Treasure Ⅲ 』
マカジキ 52.8kg
エリア 12-51
水温 19.3℃
ラインクラス 80
ルアー バハマ
キャプテンの一言
「先日はカジキが本命だったのですが、カツオとキハダが釣れました。今回はキハダとカツオが本命だったのですがカジキが釣れました!」
どちらも嬉しい外道ですね。おめでとうございました。
10月4日(日) BOL北日本 第7戦
エントリー19艇 出艇18 ヒットコール14回 うち6本がカジキのヒット その他はシイラなど
キャッチ1本 マカジキ
YAMAHA DFR33『 Christie 』
マカジキ 64.8kg
エリア 19-50
水温 21.0℃
ラインクラス 50
ルアー スーパーニンジャ
このエリアですがカジキはいるもののなかなかヒットしないという声がたくさ聞かれました。
潜行板でカツオが大漁。ルアーでキハダも釣れました。
YAMAHA EXULT45 『 Bautista 』
YAMAHA FG54『 54恵比寿丸 』 キハダはカジキのルアーに。カツオは潜行板(タコベイト)でした。
YAMAHA YFR 『 LIONMARU 11』 キハダはカジキのルアーに。
カツオは潜行板ではなく、ヒコーキの仕掛けに来たようです。
画像はありませんが、他にもY530Co『 ネプチューン 』もカツオ20本以上釣れたようです。
10月3日(土)
CABO35『 Bon-Bon BLANCO 』
マカジキ T&R 推定50kg
エリア 13-52
水温 20.0℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
T&Rおめでとうございました。
2本目ファイト中にラインブレイクし、ルアーをロスしたそうです。
9月29日(火)
バートラム28『スモーキー』 T&R 2本です。
今年20本目達成です!おめでとうございます。
① マカジキ T&R 推定60kg
エリア 14-49
水温 20℃
ラインクラス 30
ルアー ウィリアムソン
② マカジキ T&R 推定60kg
エリア 13-49
水温 20.3℃
ラインクラス 30
ルアー ウィリアムソン
YAMAHA YFR『Tet’s One』
エリア 13-48
水温 20.6℃
ラインクラス 50
ルアー ニンジャ
身の色に注目です。
鮮やかなオレンジ色のマカジキです。これは絶対美味しいです。
おめでとうございました。
9月27日(日)BOL北日本 第6戦
エントリー9艇
ヒットコール5回 内カジキが2回、その他(サメ・シイラなど)3回
キャッチ・T&Rはゼロの結果となりました。
(画像はYAMAHA FG54 恵比寿丸54体験艇のファイトシーンです)
カジキのヒットは
05-52(恵比寿丸54体験艇)
04-51(F・Bravo)
です。
まだカジキはいるようです。今後の潮回りに期待しましょう。
6戦は直前までの悪天候により開催できるか微妙なリーグ戦となりました。前半は沖からのうねりが非常に高い悪コンディションでしたが、後半は次第におさまりました。
ビッグゲーム体験会はこの日で終了です。残念ながらキャッチとはなりませんでした。
現時点でのBOL北日本リーグ戦を含む北浜マリンベース関連のビッグゲーム2020年の本数は111本
マカ109本 クロ2本
最大魚は175.6kg(9/19 Hou’oli クロ)
キャッチ総数は64本 T&Rは47本 です。
(今後の予定)
10月4日 BOL北 第7戦
10月11日 BOL北 第8戦