2020年 北浜マリンベース ファーストマーリン Bautista
7月19日(日) 2020年のファーストマーリン出ました。
YAMAHA EXULT45『Bautista』
マカジキ 63.4kg
エリア 55-51
水温 19.4℃
ラインクラス 80
ルアー ビッグモンスターオリジナル
今季ファーストマーリンです。おめでとうございました!
釣り情報
7月19日(日) 2020年のファーストマーリン出ました。
YAMAHA EXULT45『Bautista』
マカジキ 63.4kg
エリア 55-51
水温 19.4℃
ラインクラス 80
ルアー ビッグモンスターオリジナル
今季ファーストマーリンです。おめでとうございました!
2019年 くろしおFC会員 BOL会員 くろしおお客様のビッグゲーム釣果一覧です。
一覧はこちらです(PDFファイル)
2019年は 7/14に エルドラド、マカ32.6kgから始まりました。
最終釣果は10/10のEMERALDA マカ54.4kgでした。
2019年 合計175本
マカジキ 143本 クロカジキ 32本
2018年 合計148本
マカジキ 141本 クロカジキ 7本
2017年 合計145本
マカジキ 137本 クロカジキ 3本
フウライ 1本 キハダ 4本
2016年 合計133本
マカジキ 100本 クロカジキ 24本
フウライ 1本 キハダ8本
10月8日(火)
マリーナは定休日でした。
休日利用のスタッフ調査釣行でした。
YAMAHA FG54『54恵比寿丸』
マカジキ 36.8kg
エリア 02-46
水温 20.5℃
ラインクラス 80
ルアー スーパーニンジャ
こちらは捌いたカブト(アタマ)です。
10月10日(木)
YAMAHA Y38Co『ミクル』
マカジキ 66.2kg
エリア 53-57
水温 19.2℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
こちらは納船後2回目の出港でビッグゲーム取説釣行でした YAMAHA DFR36FB『EMERALDA』
進水式と納船取説の様子はまた後日アップ致します。
マカジキ 54.4kg(ワタ無し)
エリア 53-58
水温 19.6℃
ラインクラス 50
ルアー バハマ
新艇でビッグゲーム初チャレンジで初カジキです!おめでとうございました。
9月28日(土)
CABO35『BON-BON BLANCO』 マカ3本キャッチ!
① マカジキ 53.0kg
エリア 52-06
水温 22.5℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
② マカジキ 46.0kg
エリア59-02
水温 22.8℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
③ マカジキ 33.4kg
エリア 59-02
水温 22.8℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
YAMAHA FR46『Victory』マカ2本キャッチ!
① マカジキ 42.4kg(ワタ無し)
エリア 52-06
水温 23.6℃
ラインクラス 50
ルアー ブラックキャットSX-9
② マカジキ 41.6kg(ワタ無し)
エリア 55-06
水温 23.4℃
ラインクラス 50
ルアー ブラックキャットSX-9
ボストンホエラー25Conquest『Prime Justice』
マカジキ T&R 推定60kg
エリア 52-08
水温 22.5℃
ラインクラス 30
ルアー ブラックキャットSX-9
ルアーズトーナメント380『ビッグモンスター Ⅲ』
マカジキ 推定50kg
エリア 51-06
水温 22.3℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
9月29日(日)
YAMAHA SR-X EX『Treasure Ⅲ』 昨年のマカジキキャッチに続き2本目キャッチです。
動画も是非ご覧ください。
マカジキ 54.0kg
エリア 03-43
水温 22.6℃
ラインクラス 80
ルアー パクラ
CABO43『SAKURAI』 マカジキ2本キャッチです!
① マカジキ 65.8kg
エリア 04-47
水温 21.7℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
② マカジキ 45.2kg
エリア 04-44
水温 22.0℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
Viking52『EL DORADO』 マカ2本キャッチです!
① マカジキ 55.8kg
エリア 03-45
水温 22.6℃
ラインクラス 50
ルアー ブラックピート
② マカジキ 48.6kg
エリア 03-45
水温 22.6℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
10月1日(火)
バートラム28『SMOKY』 マカT&R1本 キャッチ1本でした!
① マカジキ T&R 推定60kg
エリア 54-00
水温 21.2℃
ラインクラス 50
ルアー バハマ
② マカジキ 70.0kg
エリア 52-04
水温 22.5℃
ラインクラス 50
ルアー バハマ
10月2日(水)
YAMAHA YF24『HARUNA』 納船後 初のカジキゲットです!
マカジキ 57.2kg
エリア 00-54
水温 22.5℃
ラインクラス 80
ルアー 海松イカ
初めてのカジキ!おめでとうございました!
9月25日(水)
YAMAHA EXULT38『Rare』
マカジキ 57.4kg(ワタ無し)
エリア 51-05
水温 21.3℃
ラインクラス 80
ルアー ブラックバート
9月20日(金)
北浜マリンベース Sea-Style YFR24 『シースタイル1号』初釣果です。
マカジキ 52.4kg
エリア 01-39
水温 23.0℃
ラインクラス 80
ルアー 不明(カスタム)
9月21日(土)
YAMAHA Y38co『ミクル』
マカジキ 40.4kg
エリア 03-47
水温 22.3℃
ラインクラス 50
ルアー ボスト
2019年 8月30日(金) ~ 9月1日(日)に行われました
第23回 塩竈カジキ釣り大会 の結果をご報告致します。
チーム順位 (チーム名 ポイント)
1位 チームフォワード 384.00
2位 チームSAKURAI 377.00
3位 チームクレイン 362.88
個人順位 (氏名 ポイント チーム名)
1位 三枝 久美恵 384.00 チームフォワード
2位 鈴木 貴資 377.00 チームSAKURAI
3位 春日 雅史 362.88 チームクレイン
ファーストマーリン賞
ファーストチーム 鈴木 宏尚
T&R賞
チームバウティスタ 石橋 竜也
大物賞
チームクレイン 春日 雅史
最多キャッチ(重量)賞
チームクレイン 浅野 昭実
船名・獲得ポイントはこちら(PDFデータ)
チーム順位はこちら
個人順位はこちら
1日目ヒットコール表はこちら
2日目ヒットコール表はこちら
釣果一覧表はこちら
8月30日(金)北浜マリンベース桟橋には大会参加艇がびっしりです。
前夜祭・キャプテン会議・ウェルカムパーティーの様子です。今回はホテルグランドパレス塩釜で行われました。
8月31日(土) 大会1日目の朝、安全祈祷祭の様子。
雨もやみ、各艇出港準備です。
遠方から参加の大型艇が並んで圧巻でした。
港の中は徐行です。これだけたくさんの船の出港はなかなか見ることが出来ません。
スタートライン前に集まる大会参加艇です。
こちらはカラフルな4ショット。
こちらは本部サポート艇 『54恵比寿丸』 大漁旗を掲げてスタートラインの南側目印です。
「どの位置にしようか」など考えながら、6時半のスタートを待ちます。
AM6:30 本部艇の無線を合図に一斉にスタートです。
9月15日(日)BOL北日本 第5戦が行われました。
エントリー 23チーム 出港 19チーム
ヒットコール 26回
マカ キャッチ 13本
クロ キャッチ 1本
マカ T&R 1本
(ストップフィッシング後にVictoryがマカ1本の釣果です)
合計 15本の釣果となりました。
YAMAHA FG54 ビッグゲーム体験艇『54恵比寿丸』(本部艇)
初体験アングラーが初釣果となりました。
マカジキ 53.2kg(ワタナシ)
エリア 05-53
水温 24.1kg
ラインクラス 80
ルアー ボスト
BERTRAM42Co『どるふぃん』
クロカジキ 131.0kg
エリア 05-52
水温 23.4℃
ラインクラス 80
ルアー トップガン
YAMAHA EXULT38『Black Pearl』
マカジキ 56.5kg
エリア 01-54
水温 22.8℃
ラインクラス 50
ルアー ニンジャ
ルアーズトーナメント380『ビッグモンスターⅢ』
マカジキ 55.8kg
エリア 03-49
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
YAMAHA EXULT45『Bautista』
マカジキ 60.0kg
エリア 02-53
水温 23.8℃
ラインクラス 80
ルアー ボンズ
CABO35『BON-BON BLANCO』
① マカジキ 49.4kg
エリア 01-51
水温 22.8℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
② マカジキ 78.0kg
エリア 01-52
水温 22.9℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
③ マカジキ 52.2kg
エリア 00-50
水温 22.9℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
Viking38『SAKURA』
マカジキT&R 推定不明kg
エリア 03-46
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
ブラックウォッチ30『Seahorse』
① マカジキ 63.4kg
エリア 06-48
ルアー ブラックバート
他詳細不明
② マカジキ 57.2kg
エリア 06-48
他詳細不明
BERTRAM28『スモーキー』
マカジキ 61.6kg
エリア 02-50
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー バハマ
カロライナスピリッツ52『TOP GUN』
マカジキ 35.8kg(ワタナシ)
エリア 03-50
水温 24.0℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
YAMAHA YFR『トーコー』
マカジキ 56.6kg
エリア 02-53
水温 23.0℃
ラインクラス 80
ルアー 不明
*14:00 ストップフィッシング後の釣果です*
YAMAHA FR46『Victory』
マカジキ 48.6kg
エリア 07-41
水温 24.9℃
ラインクラス 50
ルアー ブラックキャット
第23回 塩竈カジキ釣り大会も予定通り終了いたしました。結果は近日中にアップ致します。
9月7日(金) YAMAHA Y38Co『ミクル』
マカジキ 52.6kg
エリア 57-40
水温 23.8℃
ラインクラス 80
ルアー ホルスドラゴン
9月7日(土)CABO35『Bon-Bon BLANCO』
マカジキ T&R 推定40kg
エリア 56-43
水温 不明
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
Viking50『Hou’ oli』
マカジキ 60.0kg
エリア 58-44
水温 25.1℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
アングラーは初めてのカジキキャッチでした。 おめでとうございました!
今後のご活躍を期待しております。
バートラム28『スモーキー』
① マカジキ T&R 推定不明kg
エリア 52-40
水温 24.4℃
ラインクラス 不明
ルアー ビッグモンスターオリジナル
② マカジキT&R 推定不明kg
エリア 52-40
水温 24.4℃
ラインクラス 不明
ルアー バハマ
③ マカジキT&R 推定不明kg
エリア 52-40
水温 24.4℃
ラインクラス 不明
ルアー ビッグモンスターオリジナル(①と同じ)
8月24日(土)
YAMAHA UF29『タミボウⅢ』
マカジキ 47.2kg
エリア 00-43
水温 24.2℃
ラインクラス 80
ルアー バハマ
YAMAHA DFR36FB『UNITE』
クロカワ 142.2kg
エリア 58-55
水温 24.5℃
ラインクラス 不明
ルアー ブラックバート
YAMAHA DFR33『Christie』
新しいボートになって初めてのキャッチです!
マカジキ 44.2kg
エリア 58-52
水温 25.3℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
8月25日(日)
バートラム28『スモーキー』
クロカワ 119.2kg
エリア 04-41
水温 25.5℃
ラインクラス 50
ルアー ブラックバート
YAMAHA PC41『080』
今年はカジキ100%と絶好調な「080」です。
キャプテンから貴重な動画を頂きました。ありがとうございます。
マカジキ T&R 推定40kg
エリア 58-46
水温 25.4kg
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
YAMAHA FG54 ビッグゲーム体験艇『54恵比寿丸』
マカジキ 39.8kg(ワタ無し)
エリア 59-53
水温 25.3℃
ラインクラス 80
ルアー ブラックバート
*25日は、FR46『ビクトリー』がキハダの釣果がありました。(推定30kg前後)
8月27日(火) YAMAHA EXULT45『Bautista』
クロカワ 130.6kg
エリア 02-43
水温 24.8℃
ラインクラス 80
ルアー イカルアー
今度の週末はいよいよ大会です。
出場するみなさんのご検討をお祈りしております!
8月18日(日) BOL北第4戦が行われ、次のような結果となりました。
BOL北第4戦 エントリー28チーム
ヒットコール:44回
キャッチ
マカジキ 9本
クロカワ 7本
T&R
マカジキ 5本
クロカワ 3本
CABO43『SAKURAI』
① クロカワ 74.8kg
エリア 54-57
水温 26.0℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
② マカジキ 40.8kg
エリア 53-55
水温 26.0℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
YAMAHA Y530Co『Neptune』
① クロカワ 74.2kg
エリア 56-54
水温 25.4℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
② マカジキ 32.6kg
エリア 58-54
水温 25.3℃
ラインクラス 50
ルアー ニンジャ
YAMAHA PC41『ポコアポコ』
クロカワ 63.6kg(ワタナシ)
エリア 57-57
水温 26.2℃
ラインクラス 80
ルアー フェニックス
カロライナスピリッツ52『トップガン』
マカジキ 40.2kg
エリア 58-48
水温 25.5℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
YAMAHA YFR『ライオン丸11』
マカジキ 57.2kg
エリア 07-50
水温 25.2℃
ラインクラス 80
ルアー くろしおF・C
YAMAHA PC41『080』
① クロカワ T&R 推定120kg
エリア 58-54
水温 25.4℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
② マカジキ T&R 推定40kg
女性アングラーが初挑戦でした。
エリア 58-57
水温 約25℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
③ クロカワ T&R 推定120kg
エリア 57-57
水温 25.9℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
YAMAHA Y38Co『ミクル』
① クロカワ 86.8kg
エリア 58-51
水温 24.8℃
ラインクラス 80
ルアー オクダジェット
② マカジキ 25.4kg
エリア 58-51
水温 24.8℃
ラインクラス 50
ルアー オクダジェット
ヴィテック58『シードッグ』
クロカワ 126.8kg
エリア 01-52
水温 25.5℃
ラインクラス 50
ルアー シードッグオリジナル
YAMAHA EXULT45『Bautista』
① マカジキ 52.4kg
エリア 00-47
水温 24.6℃
ラインクラス 80
ルアー スーパーニンジャ
② マカジキ 44.6kg
エリア 57-55
水温 26.2kg
ラインクラス 80
ルアー スーパーニンジャ
③ マカジキ 46.8kg
エリア 58-55
水温 26.0℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
YAMAHA YFR『トーコー』
マカジキ 25.0kg(エラワタ無し)
エリア 04-55
水温 26.0℃
ラインクラス 50
ルアー ボブシュナイダー
YAMAHA FG54『54恵比寿』 ビッグゲーム体験艇
①クロカワ 124.4kg
エリア 58-48
水温 不明
ラインクラス 80
ルアー ボスト
② マカジキ 43.4kg(エラワタ無し)
エリア 14-45
水温 不明
ラインクラス 80
ルアー 海松
CABO35『Bon-Bon BLANCo』
マカジキ T&R 推定40kg
エリア 56-57
水温 26.0℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
ブラックウォッチ30『Seahorse』
マカジキ T&R 推定40kg
エリア 58-56
水温 不明
ラインクラス 30
ルアー バハマ
バートラム28『スモーキー』
マカジキ T&R 推定50kg
エリア 07-57
水温 24.9℃
ラインクラス 30
ルアー トップガン
Viking50『Hou’Oli』
マカジキ T&R 推定60kg
エリア 07-51
水温 不明
ラインクラス 50
ルアー バハマ
(撮影艇:参考)YAMAHA UF33『33恵比寿』 *昨年入社の新人二人がキャッチしました。
マカジキ 48.2kg(エラワタ無し)
エリア 05-53
水温 25.7℃
ルアー くろしおF・C(3号)
8月11日(日)
ブラックウォッチ30『Seahorse』
① マカジキ 40.4kg(ワタナシ)
エリア 25-55
水温 24.7℃
ラインクラス 50
ルアー バハマTriton
② マカジキ 37.6kg(ワタナシ)
エリア 27-52
水温 25.2℃
ラインクラス 50
ルアー バハマTriton
8月12日(祝)
バートラム28『スモーキー』
マカジキ 57.2kg
エリア 13-39
水温 24.3℃
ラインクラス 50
ルアー ウィリアムソン
8月4日(日) BOL北 第2戦が行われました。
狭いエリアではなく、北や東側と広いエリアでの釣行となりました。
21艇エントリーで出港、ヒットコール32回
キャッチ13本、T&R7本の結果となりました。
YAMAHA PC41『ヴィーナス』
マカジキ 50.0kg
エリア 09-58
水温 25.0℃
ラインクラス 50
ルアー (不明)
YAMAHA Y530Co『ネプチューン』
① マカジキ 22.5kg(エラ・ワタ無し)
エリア 56-56
水温 25.3℃
ラインクラス 50
ルアー 海松
② マカジキ 41.0kg (エラ・ワタ無し)
エリア 57-57
水温 25.3℃
ラインクラス 80
ルアー ニンジャ
ブルーピーター351『春夏丸22』
① マカジキ 23.0kg
エリア 09-59
水温 25.2℃
ラインクラス 50
ルアー コナヘッド
② マカジキ 24.0kg
エリア 09-59
水温 25.2℃
ラインクラス 50
ルアー Cutie
YANMAR 46『朝日丸』
マカジキ 56.5kg
エリア 16-48
水温 25.0℃
ラインクラス 50
ルアー ブラックバート
YAMAHA PC41『080』 T&Rが5本でした。終盤にトリプルヒットもあり、うち2本をT&Rという好成績となりました。
① マカジキ T&R 推定30kg
エリア 54-56
水温 不明
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
② マカジキ T&R 推定40kg
エリア 53-56
水温 不明
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
③ マカジキ T&R 推定50kg
エリア 53-55
水温 25.7℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
④ マカジキ T&R推定40kg
エリア 57-55
水温 不明
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
⑤ マカジキ T&R推定40kg
エリア 57-55
水温 不明
ラインクラス 50
ルアー 不明
バートラム28『スモーキー』
① マカジキ 39.0kg
エリア 17-48
水温 25.8℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
② マカジキ T&R推定30kg
エリア 10-57
水温 25.8℃
ラインクラス 50
ルアー 不明
YAMAHA FR46『ビクトリー』
① マカジキ 44.2kg
エリア 10-50
水温 25.8℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
② マカジキ 46.8kg
エリア 11-52
水温 26.2℃
ラインクラス 80
ルアー ブラックバート
カロライナスピリッツ52『トップガン』
マカジキ 32.2kg
エリア 58-58
水温 25.1℃
ラインクラス 50
ルアー スーパーニンジャ
YAMAHA FG54『54恵比寿丸』 *ビッグゲーム体験艇 Sea-Style会員様乗船!マカジキ2本キャッチしました。
① マカジキ 41.6kg (エラ・ワタ無し)
エリア 59-56
水温 25.0℃
ラインクラス 80
ルアー ブラックバート
② マカジキ 35.4kg(エラ・ワタ無し)
エリア 59-56
水温 25.0℃
ラインクラス 80
ルアー マックヘッド
YAMAHA Y38Co『F・ブラボー』
① マカジキ 47.2kg
エリア 13-51
水温 24.5℃
ラインクラス 50
ルアー 海松
② マカジキ T&R推定30kg
エリア 13-51
水温 24.5℃
ラインクラス 30
ルアー 海松
* (参考)Viking50『Hou’oli』 釣果があったようですが、計量無しでした。
8月7日(水) バートラム28『スモーキー』が今季初のクロカワカジキをキャッチしました!
クロカワカジキ 108.6kg
エリア 09-49
水温 26.5kg
ラインクラス 50
ルアー トップガン
経度 141℃49分 付近に強烈な潮目があり、通過後即ヒットだったようです。
お昼12時頃の早めの帰港でしたが、「まだまだいそうな雰囲気」だったそうです。
7月29日(月) YAMAHA UF33『恵比寿丸』
マカジキ 42.2kg (ハラワタ無し)
エリア 55-00
水温 22.2℃ その後23℃まで上昇したようです。
ルアー BOST
The 23th Annal
SHIOGAMA Billfish Tournament
【 第 23 回 塩竈カジキ釣り大会 】
BOL会員各位様へ
第23回塩竈カジキ釣り大会・塩竈海感謝祭2019開催を案内させて頂きます。
今季も順調に暖水系潮流が北上しています。北日本海域の金華山ステージへは6月下旬には到達する見込みと想定しています。昨年シーズンは、60近いチームによりT&Rも含めてビックゲーム対象魚148本を金華山ステージで釣ることができました。また、昨年の塩竈大会では56本の釣果に恵まれ無事楽しく安全に終えることができました。今季もまた潮と天候に恵まれるよう祈りつつ23回目の塩竈カジキ釣り大会のご案内をさせて頂きます。今シーズンも宜しくお願いいたします。
開催要項はこちら(PDFファイル)
第23回 塩竈カジキ釣り大会出場申込書
第23回 塩竈カジキ釣り大会誓約書
大会関係者各位様へ
第23回塩竈カジキ釣り大会実施要項の変更事項ご案内
2018年大会からの変更点を以下ご案内させて頂きます。
〇ラインクラスハンディー 130lbを0.8から1.0へ変更し80lbと同等としています。
〇T&Rポイントを変更しています。
マカジキ 70pを50pへ
バショー・フウライ 50pを30pへ
クロ・シロ・メカ 150pを120pへ
〇新設表彰として、チーム対象で重量による最多キャッチ賞を設定しました。
〇パーティー参加ゲストのエントリーフィー7,000円を10,000円へ変更しています。
〇会場の変更
30日の大会受付、キャプテン会議、前夜祭の会場を「北浜マリンベース」から
「ホテルグランドパレス塩釜」としました。
以上、宜しくお願いいたします。
塩竈カジキ釣り大会・海感謝祭実行委員会
実行委員長 浅野 昭実
くろしおフィッシングクラブ
事務局長 鈴木 雅博
今夏は、H5年の冷夏のような海域です。北東冷風継続で昇温せずながら第一戦の21日金華山南海域には相当数のしんめカジキがいたようです。結果は推定30kgマカジキをT&Rした芳麻Ⅴの一本のみでしたがチェイス多数、ヒットファイトも多かったのが印象です。
第23回塩竈カジキ釣り大会のエントリー締切りは 8月5日(月)となっております。まだの方はお急ぎ下さい。
さてカジキ情報です。
カロライナスピリッツ48 『芳麻Ⅴ』
マカジキ T&R 推定30kg
エリア 04-30
水温 19.8℃
ラインクラス 50
ルアー マリーンマジック
2019年 Big Game 釣果がでました。北浜マリンベース ファーストマーリンです。
新しい船になったばかりの Viking 52『ELDORADO』 ダブルヒットの1本をキャッチでした。
マカジキ 32.6kg
エリア 57-32
水温 19.2℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
ブラックウォッチ30 『シーホース』
マカジキ 推定 30kg
エリア 06-28
水温 不明
ラインクラス 30
ルアー 不明
今季カジキの初釣果おめでとうございました。
4月20日(土)に行われた BOL北総会の様子です。
≪ 表彰 ≫
2018年の各項目ごとの順位は以下の通りです。
2018年 BOL北日本イヤーズトーナメント(総合ポイント合計)
1位 プライムジャスティス 73p
2位 スモーキー 50p
3位 トップガン 43p
4位 サクライ 31p
5位 サンダー 29p
6位 バウティスタ 28p
2018年 BOL北日本ビッグゲームトーナメント(リーグ戦)
1位 プライムジャスティス 443.00p
2位 ビッグモンスター 410.80p
3位 トップガン 328.28p
4位 エル・ドラド 326.04p
5位 シードック 302.90p
6位 シーホース 279.34p
2018年 BOL北日本ビッグゲームトーナメント(トータルポイント)
1位 プライムジャスティス 1002.00p
2位 スモーキー 897.94p
3位 サンダー 813.00p
2018年 BOL北日本ビッグゲームトーナメント(タグ&リリース 本数)
1位 プライムジャスティス 8本
2位 サンダー 6本
3位 ビッグモンスター 5本
2018年 BOL北日本ビッグゲームトーナメント(カジキ大物)
マカジキ1位 ミクル 72.80kg
クロカワ1位 トップガン 162.40kg
マグロ類 該当なし (30kgより対象)
2018年の金華山沖 ビッグゲーム釣果一覧です。(PDFファイル)
7月22日の プライムジャスティス、クリスティー3をスタートに、
12月2日の ミクルまで、合計148本の実績となりました。
2019年もすばらしい釣果となるよう期待しております。
2018年7月22日のファーストマーリン「プライムジャスティス」T&R
2018年12月2日 今年最後の検量となりました「ミクル」のマカ・キャッチ
11月18日(日)
ブラックウォッチ30『Seahorse』
マカジキ 推定50kg
エリア 05-01
水温 不明
ラインクラス 30
ルアー 不明
12月2日(日)
前日の暴風が嘘のような静かな海でした。
12月にカジキです!
YAMAHA Y38Co『ミクル』
マカジキ 72.8kg
エリア 10-00
水温 18.3℃
ラインクラス 80
ルアー オクダルアージェット
ミクルキャプテン、来週以降も潮の状況を見てチャレンジするそうです!
くろしおF・Cとしてのラストマーリン記録を更新して欲しいものです。