新年無事明けましてありがとうございます
10日想定外の大雪の翌日午後、雪解けて、2025年初の進水お引渡しの11日、40周年記念セールを機会に「海のある生活」を始めていただくことになりました船主様です。
マリーナスタッフ目いっぱいフォローさせていただきますので末永く宜しくお願いいたします。

ボートオーナーとしての第一歩となります船主様の想いのこもった進水安全大漁満足祈願です

YFR24の艤装担当者は20代前半の若手スタッフ、12月、室蘭から夜通し走り続けてヤンマーEX38を夜間含めて24時間回航初体験しています
ベテラン先輩スタッフの指導を受けながら艤装を完結し、1月9日完成検査を無事クリアー、お客様への引渡し取説も初担当となりました
カジキもカツオもマダイも釣り実績を重ねています、マリーナの未来を担う若手です

40周年記念セール11月1日ご成約第一号の船主様、進水おめでとうございます。

40周年記念セールは最新モデル船外機換装特典もありで、多くのご成約をいただいております
画像奥のFAST26はホワイトヘルムマスターモデルF300へ手前の画F300*2は最新のF350HMモデルジョイスティック仕様に換装段取りに入りました

11日、雪の日の翌日、工場内ではご成約頂きましたSRXが整備仕上げ作業中です

40周年記念のお祝いも頂き、感謝の年始です

ヤマハの国内事業部の責任者からもお祝いが届きスタッフ一同、誇りと自信を基にモチベーションアップです

営業もイベントも修理艤装も頑張ります。本年も何卒よろしくお願いいたします。
㈱くろしお代表 鈴木雅博
2024年7月26日入荷のヤンマーEX38、11月下旬ようやく進水お引渡し、艤装品のテスト初期設定試運転となりました
お引渡しの金華山海域試験走行では32ノットを記録、潮流考慮でも30ノット、発電機エアコンやジャイロなど艤装も多くもっと船速落ちるか心配でしたがOKの結果を頂きました。

キャビン内からアイパイロット操作・・・収納状態です

アイパイロットをリモコン操作で投入中です

投入完了、定点維持や流し釣り機能・・沈船ポイント維持・つぶ根や漁礁などのポイントで同じルートを繰り返し流す機能もあります

新素材チークデッキ材のデッキ、手前のハッチはイケス域ですがこの区画へはヤンマーのジャイロを収納しました
アフトデッキの日よけオーニングはワンタッチ解放の収納型オーニングを採用なので冬場は格納しています

ヤンマーのジャイロです、船体の横揺れが大きく緩和され乗り心地も保針性も別次元の性能になります

EX38ではイケス区画へ据付しました、ぴったりときれいに収まっています

こちらは椅子にも見えます、イケス区画はジャイロ室になったのでイケス機能は強制循環イケスとしてデッキ上へ装備です

右舷・左舷両側にきれいに収まっています、ライブベイトも釣魚の活魚装置にもなります

トランサムステップもチーク、白の枠は大型クーラー収納位置です

桟橋から乗り込む際の安全対策として、手すりとステップを追加しています、楽に不安なく乗り降りできます

キャビン入口の冷凍庫です、アフト操船BOXの下部利用での収納です

アフトデッキ操船対応の大型高性能モニター、きれいに収まっています

キャビン天井域は全てロット収納のホルダーです

画像のロットもヤンマーブランドのゲーム用ロットてす、ちょっと高価ですが評判良好なので採用です

ドライバー、ナビシートはリクライニング、高さ前後可動で座り心地と機能重視、質感もです
上には高性能バードレーダー、AISアンテナ灯火類、高性能カラー暗視カメラ取付です

ガーミンの最新モデル高性能魚探やソナーの機能、オーパイ、最新高性能サテライトコンパス採用です

バウバース入口サイドの収納はレンジとオールステンレス製の冷蔵庫がきれいに収まっています

バウバースはプライベート域として工夫を凝らして使いやすさと質感を両立です

お引渡し試運転も無事終了し、高品質素材のカバーで保護します

アイパイロットの格納、キャビン回りも全てカバーセットで紫外線日焼け対策です

船体の入荷が4ヵ月遅れ、艤装に4ヵ月を要してしまい船主様には大変申し訳なく思っていましたが船主様ご希望の「こだわりの艤装」を無事に完工しご満足いただきました
今後とも「くろしお北浜マリンベース」はお客様のこだわりを大切にご満足いただけますよう艤装ご提案能力アップを目指し続けます
今後ともよろしくお願いいたします。
㈱くろしお代表 鈴木雅博
大漁旗がいっぱい久々の漁船(遊漁兼業船)宮城県漁協塩釜第一支所11月28日 第一こうりょう丸進水式です

ようやく艤装工事が終わり担当者が入念に洗艇中 進水式を翌日に控え艤装完工各部を入念にチェックします

進水式の祭事は塩釜市、越の浦漁港域へ入港です

冬場はワカメの大規模養殖業を営み夏場は遊漁船として活躍する事業計画の「第一こうりょう丸」です

着岸、進水式の神事がまもなく始まります、
大型和船によるルアーゲームが主流になり始めた仙台湾での活躍が期待される第一こうりょう丸です

遊漁船関係者やワカメ養殖、漁協関係者そして一族の出迎えと神事、そして餅まき・お菓子の袋も飛んでいます

進水式を無事に終え次は祝賀会です

塩釜市の若手漁業者を祝福するご挨拶がたくさんありました、大漁旗も驚くほど大量でした

塩釜港域の千賀の浦ワカメ養殖と遊漁船としての艤装をちょっとだけご案内します
第一こうりょう丸W35CFは、仙台湾・金華山海域も活躍のエリアです

燃料タンクは300オーバーがデッキ下へ収納されています、大型スピーカーもついて外洋を大音響でかっとびイメージです

漁船のドライバーシートという感じではなく海を楽しむという感覚が伝わります

仙台湾や金華山海域のビックゲームもあり、この、先増えそうな兼業和船です

第一こうりょう丸船主様には㈱くろしおを選択していただき大変ありがとうございました
大型和船の特別艤装も得意とするボートディーラーくろしお北浜マリンベースを宜しくお願いいたします
代表 鈴木雅博
ヤマハYFR330北浜マリンベース初入艇11月23日早朝の到着です、2023年春のボートショー発表から1年半余り、やっと到着です
最新最高レベルのテクノロジーヤマハ V8・ 5.5L ・450PS ヘルムマスター仕様船外機搭載艇です
大きく進化した船底船体構造と形状により抜群の走行性と静止安定性を実現しています

ヤマハ天草工場からの中旅のほこりを洗浄して、まもなく工場入りし艤装工事に入ります

こちらのヤマハ和船W32AFも入荷、こちらも工場入りし「千賀の浦」域でのワカメ養殖仕様の艤装工事が始まります

工場内ではYFR24の艤装工事が始まり、ワカメ養殖と遊漁船仕様艤装のヤマハW35CF・F250×2で44ノットの兼業船の艤装がまもなく完工となり28日の進水式に備えます

工場内のヤンマーEX24も最新アイパイロット仕様、12月には艤装完成予定です

ヤンマーEX38 最高グレードの艤装工事が終わりテスト初期設定等の確認運転です
最新のアイパイロット・発電機・ジャイロ・エアコン・循環イケス・冷蔵庫・冷凍庫・デッキ回りチーク
航海計器・ネットワーク暗視カメラなど最新テクノロジーの機器満載です、しかし、すっきり、しっかりきれいに高品位といえる仕上がりです


ありとあらゆる装備、しかも最高グレード仕様の艤装工事には4ヵ月以上を要しましたがオーナー様は北浜マリンベースの艤装工事レベルに大変ご満足いただきました
艤装工事の内容詳細は皆様のご参考になりますよう次回アップさせていただきますので宜しくお願いします
㈱くろしお北浜マリンベース代表 鈴木雅博
くろしおオリジナル艤装中だったYAMAHA FG40がようやく進水です。
多くの艤装を終え、新型のアイパイロットも5ヶ月遅れで入荷、先週10月5日やっと回航日和を迎えての進水となりました。
オーナー様におかれましては、想定以上に長くお待ちいただきお詫びと共に感謝の念でいっぱいです。ありがとうございました。
航海計器はもちろん最新モデルのガーミンフルオプション、アイパイロット最新モデル、船体の改造はトランサムステップ、トランサムゲート、バウ側のデッキ追加でロットアクションスペース確保、バウレールはゲーム仕様に変更、なんといっても美しい施工のバウブレードは保針性アップと潮立て性能アップに欠かせません。陸上保管艇なのでなおのこときれいな完成度高い仕上がりになっています。

アイパイロット初期設定試運転中です。

アイパイロット収納、保管用カバーも有ります。バウレールは一部脱着式です。
左右にハイデッキ追加設置しています。

アイパイロット使用時の上げた状態です。ここからは全てリモコンで操作します。

釣りのポイント移動時、アイパイロットをあげた状態です。

アイパイロットを下げた状態です。

全てリモコンで操作しポイントキープや流し釣りに対応します。

大物のランディング対応のトランサムステップとトランサムゲートです。

トランサムステップにはシーデックで滑り止めと質感アップです。

トランサムゲートは外開き仕様です。工場出荷の新艇特艤のような仕上がりと機能です。

10月6日、塩釜市出港の翌日昼過ぎ、納入先に無事到着です。皆様ありがとうございました。

FG40オリジナル艤装を通じての弊社艤装能力の高さの自慢話となりました。
しかし、事実です。ボートディーラーというジャンルではトップレベルの艤装改造能力をもってお客様と協同でのレベルアップを目指しております。
今後とも㈱くろしお北浜マリンベースをお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。
㈱くろしお代表取締役社長鈴木雅博
R5年4月ボート入荷タイト状況継続中ですが入荷艤装中やフリー在庫などのご案内をさせていただきます。
Used YAMAHA DFR36FB くろしお仕様FBは、ご成約済です。YFR24・AX220フリーです。
Used YAMAHA YF21商談中です。

4月27日入荷FAST26フリーです。

ヤマハDFR36FBは、艤装待ちです。SRXとYF24は納入準備洗浄中です。

こちらのYFR24はほぼフルOPのようです。アイパイロットも装備です。

デッキ全域シーデックです。スケールや船名も入れられます。足腰に優しいフィット感が何とも言えず大人気です。
デッキ洗いも楽々です。

キャビン内床、左折り畳み椅子の背宛てもシーデックです。

航海計器も最新高機能ガーミンフルセットのようです。

フィッシングサポートリモコン、ガーミンのモニターも装備

船外機はF200ホワイトバージョンは、マリーナ塗装工場でシルバーからホワイトメタリックへ塗装しています。

全てこだわり抜いたYFR24でした。お隣Uesd SRXですが、新艇同様の仕上がりです。

工場内の艤装中FAST23まもなく完了です。

こちらも工場内艤装中のDFR36FB とYFR27HM こちらの新艇2隻もOP艤装いっぱいのようです。

今年2隻目YFR27HM、 ヘルムマスターが大好評です。

工場の奥では、ヤンマーFX24CHTくろしおバージョン艤装中です。試乗会使用想定です。

YAMAHA AX220は展示2隻、1隻をくろしお仕様に艤装して試乗艇予定です。

五月晴れというと海もいいイメージですが荒れる日が多いのも5月です。マイボートの万全整備でハイシーズンを迎えましょう。
㈱くろしお北浜マリンベース代表 鈴木雅博
ヤンマーEX40艤装工場を出て試運転準備中です。10月初旬
お客様のご要望に応えさせていただきました特別艤装を少しご案内いたします。

「くろしお」ならではの船首側艤装は、2段バウレール、バウの2段フラットデッキ、シーデッキです。
船首側でのジギングが滑らず足腰に優しいソフトな感触になり、質感もアップしています。
特注SeaDekは船名やスケール表示もされています。

上部構造物ではオリジナルのレーダーアーチが製作取付されています。

セミフライングブリッチ仕様です。計器類も装備されリモコン操船となります。

船尾側は、スタンレール、トランサムゲートです。トランサムゲート後付けFRP加工成型は
多くのお客様の評価を頂いているくろしお特艤メニューです。

ゲート閉めている状態です。(参考)

10月中旬、時化の合間を縫って無事到着。津軽海峡はこれからシーズンです。

お客様が、より安全に楽しく、成果と満足感を得られる艤装工事に努めてまいります。
くろしお鈴木雅博
2021年9月の艤装工場 ヤンマーEX38 ヤンマー EX40 ヤマハYFR27の新艇艤装中です。

ヤンマーEX38 工場を出ていよいよテストです。
ヤンマーEX38 半端ないOP艤装とはこの事例、すごいの一言、船室内もです。

ヤンマーEX38 納入回航の前日です。

ヤンマーEX46 2020年のヤンマーボート納入実績です。
「くろしお」では、ヤンマーボートを取り扱い販売させていただいております。

株式会社くろしお北浜マリンベースでは、ヤマハ、ヤンマー、トヨタ、スズキ、他輸入艇も含めて販売させていただいております。
次回はヤンマーEX40のご紹介予定です。
ヤマハDFR36「ブラックパール」 特別のこだわり艤装めいっぱいで進水式です。
7月の進水式から即、7月今季ファーストマーリンおめでとうございます。

超有名シェフによるお祝いごちそうでした。皆さんと美味しくいただきました。豪華進水式に感謝です。

デッキまわりは全てシーデック施工です。
シーデックは簡単施工の優れもの、滑らず足腰に優しくおしゃれにグレードアップ、いい雰囲気です。

DFR36 ブラックパール 初航海は金華山海域うねり波ありでもジャイロ装備で快適です。

DFR36 ブラックパール 2021ファーストです。幸先良く早速の結果です。


ビックゲームも深海流し釣りもこなすDFR36です。結果良好です。ありがとうございました。