祝☆ EX38『ハンブルトン号』進水
YANMAR EX38 『ハンブルトン号』が進水いたしました。
進水式です。
いざ進水!
無事に進水!
そして、
シャンパンシャワー!
取説を兼ねて初釣行!
初釣行で釣りました!!
YANMAR EX38『ハンブルトン号』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
特選情報
YANMAR EX38 『ハンブルトン号』が進水いたしました。
進水式です。
いざ進水!
無事に進水!
そして、
シャンパンシャワー!
取説を兼ねて初釣行!
初釣行で釣りました!!
YANMAR EX38『ハンブルトン号』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
YAMAHA AX220WT 『スモールシーガル』が進水いたしました。
AX220はくろしおで初のお引渡しです。
いよいよ進水!
進水後にお清めを!
船も喜んでいますね。
その後の初釣行で、
釣りました!
ちなみに、画像でお気づきかもしれませんが、こちらのAX220は船外機をF115からF175に換装しております。
それについては色々と語りたいのですが・・・
個人的な感想を一つだけあげるとすれば、回転数に余裕ができエンジン音が静かになることはオープンの船にとってかなり利点かと思います。
YAMAHA AX220WT 『スモールシーガル』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました!
【投稿 東】
YAMAHA FAST23 『ランニング1号』が進水しました。
YAMAHA FAST23 『ランニング1号』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました!
【投稿 東】
YAMAHA W35『にゃんにゃん丸』が進水いたしました。
ヤマハW35をベースに弊社でオリジナル艤装いたしました。
船外機はF425を搭載しております。
進水式の様子です。
YAMAHA W35『にゃんにゃん丸』のご安航と大漁を祈願しております。
【投稿 東】
YAMAHA YFR24EX 『Sunny Side』が進水しました。
まずは進水!
進水完了!
そして、お清めです!
取説を兼ねて、初出航!
YAMAHA YFR24EX『Sunny Side』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
YANMAR EX28C 『Seventh Heaven Ⅱ』が進水しました。
シャンパンシャワー!
いよいよ進水です。
進水完了!
いざ、初航海!
YANMAR EX28C 『Seventh Heaven Ⅱ』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
YFR24EX『ボニンブルー』が進水しました。
いざ進水!
無事に進水しました。
大漁旗を掲げ、シャンパンシャワー!
そして、初航海へ!
YFR24EX『Bonin Blue』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
ヤマハ シースタイルについてお知らせです。
モデルチェンジした、FAST23MICの配備が決まりました!!
燃料タンクが100Lとなりましたので、少し遠目なポイントでも安心ですね。
今回のFAST23もアイパイロットを装備しております!アイパイロットの利用を希望される方は、別途アイパイロットの講習を受講してください。
以前に受講されている方は大丈夫です。ガンガン利用してください!詳細については改めてHPで告知させていただきます。
また、4月より配備予定ですが、予約については今しばらくお待ちください。
これでようやくシースタイルは2隻体制に戻ります。
昨年は1隻体制でしたので予約が・・・今年は昨年より予約が取りやすくなるかと思います。
ハイシーズンも間もなくですね。
皆様が笑顔で帰港されるのをお待ちしております。
【投稿 東】
SR-X・『ブルースター』が進水しました。
シャンパンでお清め!
SR-X『ブルースター』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
YFR27EX『なつき丸』が進水しました。
オーニングをお取付けしたモデルです。
船内入り口付近の棚はオーナー様ご自身での作成です。
進水!
進水完了!
YFR27EX『なつき丸』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
1月30日 YFR27EX『x-stage orca』が進水しました。
進水!
進水を祝して、
クラッカー!
そして、
シャンパンシャワー!
取説を兼ねて初釣行へ!
YFR27EX『x-stage orca』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
1月29日 YFR27EX『41』が進水しました。
安全祈願とお祓いです。
進水!
スタッフがしっかり対応しております。
進水完了!
取扱説明が終了し、初釣行へ!
YFR27EX『41』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
くろしお初売り!2022年1月8日(土)~16日(日)開催!!
2022年のくろしお初売りは、試乗会もあります!
気になるあの船この船あるかと思いますが、この機会に是非ご試乗ください!
試乗会の日程は、初売り期間内の下記日程となります。
新春試乗会・・・1月8日(土)・9日(日)・10日(祝) 9時~16時まで
気になるラインナップですが!
YAMAHA DFR36FB!!
スポーツフィッシングの本質を追求した造形美!
ARG(アンチローリングジャイロ)を搭載しており、その性能を是非実感ししてください!
YAMAHA DFR33
『気遣い』を織り込んで利便性や快適性向上させたDFR33!
是非、その気遣いを体感してください!
YANMAR EX28C
特徴のステムラインが目を引くEX28C!
28ftですが、乗り心地やフィッシングスペースはそれを超えます!
その性能を是非体感してください!
SUZUKI S17
トリマランハルが特徴のS17!
くろしおオリジナルの艤装が施されており、話題のアイパイロットも体感していただけます!
自分スタイルのカスタムボートを是非その手に!
くろしおオリジナル W35CFK F425
YAMAHA W35をベースにハウスやレール、バウデッキ等くろしおスタッフにより作成・進化させました!
YAMAHA最新の船外機 F425を採用したくろしおオリジナルの一艇、是非体感してください!
他、展示艇も多数取り揃えておりますので、ご試乗いただかないお客様も是非ご来場ください!
皆様のご来場心よりお待ちしております。
【投稿 東】
ヤマハYFR24EXブラックハル『エピックジョイ』が進水しました。
お清めです。
その後、初釣行へ!
ヒラメ・タイ・カナガシラなどが釣れました!
YFR24EX『Epic Joy』のご安航と大漁を祈願しております。
おめでとうございました。
【投稿 東】
ヤンマー EX28Cを入荷いたしました。
特徴的なステムラインにより水線長は30ft並!
前後スラスター艤装済み。
デッキ一体型のトランサムステップはシリーズ初とのこと。
バウデッキは2名での釣りを想定し十分なフラットスペースを確保。
広いです!
OPで2ステーションとしています。
キャビンは 4人がくつろげるスペースを確保。
カウンターが二段になっているのが特徴のヘルムステーション。
航海計器艤装の幅が広がりますね。
バウバースも仮眠・物置として十分!
OPでクッションも選べます。
キャビン内左舷側には長物が入る物入があります。
EX28Cは『高次元の航走性能・釣り機能・居住性の両立!』
とのことですが、実際にご覧になり実感・体感したいただきたいです。
みなさまのご来場お待ちしております。
【投稿 東】
ヤマハ FAST23 『蒼天』が進水いたしました。
取説を兼ねての釣行です!
見事に真鯛!!
FAST23『蒼天』のご安航と大漁をお祈りしております。
おめでとうございました。
ヤンマーEX40艤装工場を出て試運転準備中です。10月初旬
お客様のご要望に応えさせていただきました特別艤装を少しご案内いたします。
「くろしお」ならではの船首側艤装は、2段バウレール、バウの2段フラットデッキ、シーデッキです。
船首側でのジギングが滑らず足腰に優しいソフトな感触になり、質感もアップしています。
特注SeaDekは船名やスケール表示もされています。
上部構造物ではオリジナルのレーダーアーチが製作取付されています。
セミフライングブリッチ仕様です。計器類も装備されリモコン操船となります。
船尾側は、スタンレール、トランサムゲートです。トランサムゲート後付けFRP加工成型は
多くのお客様の評価を頂いているくろしお特艤メニューです。
ゲート閉めている状態です。(参考)
10月中旬、時化の合間を縫って無事到着。津軽海峡はこれからシーズンです。
お客様が、より安全に楽しく、成果と満足感を得られる艤装工事に努めてまいります。
くろしお鈴木雅博
ラグジュアリーヨット「LY650」初の塩竈北浜マリンベース10月10日着
行きたかった港町への旅、時を忘れ、おだやな贅沢な時をどうぞって感じでしょうか”
釣りの装備は全くない船 北浜マリンベースでは珍しいボートじゃなくてヨットです。
存在感、インパクト強烈でした。オーナーボートなので船内の画像はカタログのものを少しご紹介です。
バストイレ付の広く豪華な個室が4部屋、サロン入口エリア外部にはでかいBQグリル内部にも大きなギャレーシンク、
大型冷蔵庫・冷凍庫・製氷機、まさに、いつでもパーティーOKってイメージでした。
次はカタログの画像です。
自分の行きたいと思う海へ港へ行ってみたい、20代の夢がよみがえる想い、LY650の内部を見学させていただきました。
ご案内いただきました関係者の皆様ありがとうございました。
こんな寝室で目覚めたら最高ですね、
くろしお鈴木雅博
仕様詳細はTOYOTA BOAT web でご確認ください。
釣りも外洋航海経験もないミドル女子のビックゲームストーリー2021
10月3日、彼女の3本目のカジキ
2021年8月1日 初めての金華山沖 イルカの大群に感動、この日のミッションは7月進水DFR36「ブラックパール」のドローン画撮影と航海訓練
ペーパードライバーがキャプテンとして操船し外洋初航海 「下の画像はDFR36ブラックパール」
8月22日初ゲーム参加 シーラの大群に感動 カツオとマグロのなぶらに感動
魚種不明ヒットもファイト体制にはいりフックアウト
お盆前にジャイロを装備して快適走行に進化したDFR36FBで船酔い克服、FBで操船しながらの食事可に進化
8月23日ゲーム2回目 この日はカジキヒット無し、シーラのみ
9月11日ゲーム3回目 この日もシーラ、カジキチェイスらしき1回、
しかしこの日は巨大マンボーに3回遭遇、マンボーファンで水族館通いだった頃を想いこの日の外洋に満足で帰港
9月12日ゲーム4回目 この日もカジキ無し、お持ち帰りカツオ2本のみ
9月20日ゲーム5回目 ついにきた、ファーストマーリン
クリック音無し、カツオ釣りの3500#スピニングリールpE3号へ リーダーは35号
ブレイク覚悟で20分程度ファイト、おそるおそるリーダーを引いた、リーダーブレイク
しかししっぽにギャフが同時に入り初物確保
だめもとファイトで獲れたラッキーマカジキ
ミドル女子のファーストマーリンは37.8kg ロットリールはちょい借りしてきたレンタル用
9月23日ゲーム6回目
2本目のマカジキは、80lbラインで53.6kg
釣れてラッキーモードの新米キャプテン 少し自信かついてきたようです。(船酔いに)
10月3日ゲーム7回目 BOL北リーグ第7戦の日 海は魚と船と鳥で大変にぎやかでした。
金華山東5マイル南10マイルエリアでのゲーム、カツオ1本釣り船、巻き網船団5家統オーバー活気ありの日
2021年ミドル女子のビックゲーム3本目のカジキはクロカジキ173kg
ヒット~ランディングまでのファイトタイムは、50分、ライン80lb、
他大き目カツオ1本のお土産あり、達成感ばっちりの日でした。
2021年10月次回のゲーム日は海次第です。
北上した魚の南下が少し遅れて始まっています。今季は12月初旬まで続きそうな想定です。
仙台湾をでた水深130~150エリアはカツオフィーバー継続潮まわりになっています。
5日火曜日マリーナスタップ150リットルクーラー満杯帰港でした。
【BOL北幹事長 鈴木雅博】
6月28日 EXULT38『Venus ⅴ』が進水しました。
安全祈願とお祓いです。
見守られながら進水しました。
出港!取説を兼ねた初釣行です!
天候に恵まれた気持ちのいい進水式でした。
EXULT38『Venus ⅴ』のご安航と大漁をお祈りしております。
おめでとうございました。
投稿【東】