9月第二週の釣果です!
YFR24EX・41



マダイ・青物等!
亘理沖で正午付近に時合が来たそうです。
我慢の釣りでしっかりと釣果をあげてこられました。

そして捌いた後の画像もいただきました!
SR-X・ブルーマーリンズ

良サイズのマダイ!
YFR27・オレンジキューブ


シイラに青物!
どちらも良サイズですね!!
YFR27・ティークライム

良サイズのフグ!他に青物等もいました。
FAST26・アマテラス





太刀魚・ヒラメ・タイ・青物・アイナメ等五目!
漁礁・亘理沖・大根等を巡ったそうです。
YFR24EX・レンタル艇

漁礁付近でヒラメ!
50UPでした!
FG35・ソルトワールド

網地島方面で40UPのアジ!
私のせいで写真のご準備ができませんでした。
先週は出港できませんでしたが、その分今週は出港される船が多かったです。
今週もいただいた写真が多く、写真のご協力・提供に感謝の念にたえません。
【投稿 東】
9月11日・CABO43・『サクライ』

マカジキ 推定50kg T&R
エリア 03-39
水温 21.8℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ

9月12日・SF51『アルベラーレ』



マカジキ 50.0kg
エリア 13-50
水温 21.8℃
ラインクラス 80

EXULT45・『バウティスタ』


マカジキ 50.4kg
エリア 14-53
水温 21.75℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ

DFR33・『クリスティー』


マカジキ (推定)70kg T&R
エリア 14-52
水温 22.3℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン

EXULT38・『カーリードゥルーガー』


マカジキ 59.4kg
エリア 14-53
水温 21.85℃
ラインクラス 50
ルアー ウィリアムソン

CABO43・『サクライ』

マカジキ 43.4kg
エリア 54-43
水温 23.0℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ


マカジキ 推定50kg T&R
エリア 54-43
水温 23.0℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
おめでとうございます!
【投稿 東】
8月最終週釣果情報の第二弾です。
写真のご提供ありがとうございます!
29日・YFR24EX・レンタル艇




漁礁付近でタイ・フグ・ヒラメ!
市場で売っている様な感じですね!
同じくレンタル艇

タイ・青物・ホウボウ等!
近場だそうです。
大陽輝流丸

フグ!他にヒラメ等も釣果に入っているそうです!
この日は海亀も見れたとのこと!
FAST26・アマテラス



ヒラメ・シイラ・青物!!
金華山方面と漁礁周辺だそうです!
予報どおりに今週は出港の難しい日が続いておりますね。
我慢の期間が続きますが、海況が良くなることを祈っています。
【投稿 東】
29日・SF51『アルベラーレ』


マカジキ 59.4kg
エリア 15-57
水温 23.5℃
ラインクラス 80
ルアー 海松
マカジキ 61.6kg
エリア 15-57
水温 23.5℃
ラインクラス 80

同日・FR46『ビクトリー』


マカジキ 74.0kg
エリア 14-52
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
おめでとうございます!
【投稿 東】
8月最終週の釣果です。
26日・DFR36FB・エメラルダ


青物・マダイ・ヒラメ等種類多く釣られてました!
漁礁周りだそうです。
ちなみに青物は70UPです!
同日・シーバード


キハダにカツオ!
28日・DFR33・バウティスタジュニア



マダイ!
漁礁付近だそうです。
29日・SR-X・ファントム


カツオ!
そして、調理後の写真もいただきました。
とても美味しそうですね!
同日・YFR27・ベティ




サワラとヒラメ!
石巻漁礁付近だそうです!
同日・SR-X・ローザ

タイ・フグ・サバ!
8月最終週は天候に恵まれ、多くの船が出港されていましたね。
北浜マリンベースの駐車場も満員御礼となっており、私の経験した中で一番の数だったと思います。
残念ながら今週は海況がよろしくない日が続くそうで、出港は天気予報とにらめっこをしながらとなりそうです。
いつも写真のご協力・ご提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします
【投稿 東】
9月3日~5日に開催予定であった第25回塩竈カジキ釣り大会ですが、
緊急事態宣言の対象地域に宮城県が追加される事となり、それに伴い中止となりました。
今回エントリーしていたチームにはエントリーフィーを全額返金致します。
*返金に関するご案内は後日お知らせいたします。
水産庁よりお知らせです。
大型魚を含めた遊漁者によるクロマグロ採捕について、令和4年5月31日までの間禁止する処置を発動いたしました。

8月22日 BOL北日本 第4戦
ヒットコール 10本(内カジキ5本)
マカジキキャッチ 1本 マカジキT&R 1本
クロカジキT&R 1本
E38・『カーリードゥルーガー』

クロカジキ 推定120kg T&R
エリア 03-57
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン

今季初カジキおめでとうございます!
トーナメント380・『ビッグモンスター』

マカジキ 68.2kg
エリア 03-54
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー BMオリジナル

マカジキ T&R
エリア 03-56
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー BMオリジナル

おめでとうございます!
BOL北日本第4戦は上記結果となりました。
皆様おめでとうございます!
【投稿 東】
8月第三週の釣果です。
YFR24・プロシード1

マダイ!
漁礁付近だそうで、写真は一枚だけですがまだ他にもマダイが釣れていました。
写真には納められませんでしたが、出港された方は青物やフグ、ソイ等色々と釣られていましたね。
子供たちの夏休みは終わりを迎えますが、まだまだ夏場の釣りは続きますので楽しまれてください!
【投稿 東】
8/21・PC41・『ポコアポコ』

マカジキ 42.2kg
エリア 02-55
水温 23.7℃
ラインクラス 50
ルアー ニンジャ

今季初カジキおめでとうございます!
8月第二週釣果です。
YFR24EX・レンタル艇


マダイ他魚種多く釣果がありました。
漁礁付近だそうです。
YFR24EX・41


フグ!
そして、

美味しくいただいたそうです。
くろしおの勢いが強いようですね。
魚種もまだまだ富んでおり、近場で大型回遊魚の目撃情報が相次いでおります。
ますます海に出たくなりますね!
【投稿 東】
8/6 ビッグモンスター


マカジキ 52.5kg
エリア 11-43
水温 23.9℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
おめでとうございます!
8月第一週の釣果です。
YFR24EX・レンタル艇

漁礁付近でアジ!
ジグだそうです!
写真はありませんが、出港された方々に話を聞いたところ青物やサバ等も釣れているようでした。
また、ニュースに取り上げられていましたが、七ヶ浜沖(8キロ)でジンベエザメが目撃されたようですね。
今年は黒潮の影響が強いのでしょうか。
写真が少なく寂しいので、

虹!
8月に入ってから撮影したものです。
島の手前に虹がかかっており、とても綺麗でした。
ジンベエザメには負けますがお気に入りです。
天候の優れない日が続きますが、体調にはお気をつけて過ごされてください。
【投稿 東】
7月最終週の釣果です。
25日・SR-X・桃太郎

青物!
風が強くなる予報だったので、色々作戦を練られたそうです。
同日・FAST26・アマテラス


メバルとイシモチ!
近場のポイントを巡った釣果そうです。
YFR27・ティークライム




青物・ヒラメ・太刀魚等!
青物・太刀魚は中根で、他は漁礁少し南だそうです。
31日・YFR24EX・レンタル艇

カンパチ・青物・太刀魚!
近場だそうです!
1日・YFR24EX・レンタル艇

中根でサワラ!
良サイズですね!
台風が来襲した週でした。
宮城への上陸は観測史上初だそうですね。
北浜マリンベースも総員で荒天対策しておりました。
皆様もお気をつけてください。
【投稿 東】
8月1日 BOL北日本 第2戦
ヒットコール10回
マカジキキャッチ 2本 マカジキT&R 2本
クロカジキキャッチ 4本
Y530 『ネプチューン』


クロカジキ 147.4kg
エリア 56-02
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン

今季初カジキおめでとうございます!
DFR36 『ブラックパール』


マカジキ 推定50kg T&R
エリア 59-59
水温 23.2℃
ラインクラス 50
ルアー サンマ
CABO43 『サクライ』



1本目
クロカジキ 104.2kg
エリア 58-59
水温 23.5
ラインクラス 50
ルアー パクラ
2本目
クロカジキ 91.2kg
エリア 58-58
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ

今季初カジキおめでとうございます!
FR46 『ビクトリー』


1本目
マカジキ 46.6kg
エリア 56-59
水温 23.5℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル
2本目
マカジキ 48.2kg
エリア 58-01
水温 23.7℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン


Y38 『F・ブラボー』



マカジキ 推定35kg T&R
エリア 57-59
水温 23.4℃
ラインクラス 30
ルアー ブラックキャット

EXULT45 『バウティスタ』


クロカジキ 135.0kg
エリア 00-56
水温 23.28℃
ラインクラス 50
ルアー ボンズ

BOL北日本 第2戦ですが、上記結果となりました。
今季初のクロカジキがあがりましたね!
皆様おめでとうございます!
【投稿 東】
7月25日 BOL北日本 第1戦
ヒットコール(カジキ) 3回 ヒットコール(マグロ) 1回
カジキキャッチ 1本 マグロキャッチ 1本
YFR27『トーコー』


マカジキ 52.4kg
エリア 58-58
水温 24.3℃
ラインクラス 50
ルアー BOST

今季初カジキおめでとうございます!
EXULT45『バウティスタ』

クロマグロ 123.4kg (写真わた無し)
エリア 59-57
水温 25.13℃
ラインクラス 50
BOL北日本第一戦ですが、上記結果となりました。
海況としては、水温が25~26℃程度でカツオやキハダのナブラは広範囲にあり、カジキの群(5匹)もあるもののヒットしないという様な状況でした。
ヒットも早朝はキャッチしたトーコーさんのみ、午後になりヒットするもののラインブレイク等の結果です。
海況が落ち着けばヒット率が上がってくると思いますので、これからに期待ですね。
ちなみに、マグロは14時頃にヒットしたそうです。
【投稿 東】
7月第4週の釣果です。
今回はスタッフ釣行もあります。
20日・YFR24EX・レンタル艇



新港付近で太刀魚・イナダ・ホウボウ!
天候にも恵まれ楽しめたようです。
船舶免許を取得したので操船練習!

これからどんどん成長していきます!!
同日・FAST23・Fuji


洞平で赤メバル!
中根や田代島方面も行ったそうですが、ナブラ等はほとんどなかったとのことです。
22日・YFR27EX・ハンブルトン号

良サイズの太刀魚!
指5本分はありそうですね!
同日・FAST26・アマテラス



ホウボウ・マゾイ・カレイ!
亘理沖の75m~125m付近だそうで、他にもドンコやサバもあがっていたとのこと。
ジグ・タイラバ・エサと色々試されたそうです!
今週は4連休という事もあり海に出る機会が増えるかと思いますが、天気予報を確認して台風や低気圧にご注意ください。
【投稿 東】
7月第三週の釣果です。
7月17日・YFR24EX・ラプタ

マダイ!
亘理沖だそうです。
7月18日 SR-X・ファントム


太刀魚とホウボウ!
どちらも良サイズですね!
亘理方面だそうです。
同日・FAST26・アマテラス


イナダ!
ナブラや鳥もいなく厳しかったとのこと。
亘理方面だそうです。
梅雨も明けて海況もよく、今週末は出港艇が多く出ておりました。
しかしながら、なかなか釣果に繋がらなかった船も少なくなかったみたいです。
かく言う私も・・・
これからの季節、熱中症には気を付けてください!
【投稿 東】
7月18日 DFR36『ブラックパール』


マカジキ 49.0kg
エリア 56-59
水温 20.7℃
ラインクラス 50
ルアー アロハルアー スーパーニンジャ

マカジキ 28.8kg
エリア 58-01
水温 20.7
ラインクラス 50
ルアー ポルカイ


DFR36『ブラックパール』となってからの初カジキ!
おめでとうございます!
同日 FR46 『ビクトリー』

マカジキ 49.0kg
エリア 59-54
水温 21.8
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナル



今季初カジキおめでとうございます!
同日 Y38Co『F・ブラボー』

マカジキ 40.2kg
エリア 56-01
水温 21.7
ラインクラス 50
ルアー ブラックキャット

11日に引き続き、おめでとうございます!
【投稿 東】
The 25th Annal
SHIOGAMA Billfish Tournament
【第25回塩竈カジキ釣り大会】

第25回塩竈カジキ釣り大会開催要項はこちら(PDFファイル)
第25回塩竈カジキ釣り大会要項
第25回塩竈カジキ釣り大会参加申込書
第25回大会参加申込書
第25回大会塩竈カジキ釣り大会誓約書
第25回大会誓約書
以上、宜しくお願いいたします。
塩竈カジキ釣り大会
実行委員長 浅野 昭実
くろしおフィッシングクラブ
事務局長 鈴木 雅博