釣果情報4月第二週
4月第二週の釣果情報です。
YFR27・ベティー
カレイ!
YFR27・ライオン丸
アイナメとタラ!
金山周辺だそうです。
GWが間近となってきました。
昨年のGW釣果情報はイカが多かったですが、今年はいかがなものか。
釣果情報お待ちしております。
【投稿 東】
釣り情報
4月第二週の釣果情報です。
YFR27・ベティー
カレイ!
YFR27・ライオン丸
アイナメとタラ!
金山周辺だそうです。
GWが間近となってきました。
昨年のGW釣果情報はイカが多かったですが、今年はいかがなものか。
釣果情報お待ちしております。
【投稿 東】
4月第一週の釣果情報です。
YFR24レンタル艇
中根付近でソイ!
午前レンタルで半分近く安全レクチャーでしたが、短時間での釣果です。
YFR27・海雄丸
アイナメ・メバル・ソイ!
網地島周辺でSLJです。
YFR27・サンソンジュニア
金華山周辺沈船にてソイ!
4月に入り、最近は気温も暖かくなり春を感じております。
花見の季節ですが、私は花より魚という事で早く釣りに行きたいです。
これから魚種も変化していきますが、皆様からの釣果情報楽しみにお待ちしております。
【投稿 東】
3月中旬の釣果情報です。
YFR27・ベティー
10キロオーバーのタラ!
そして、40センチオーバーのソイ!
石巻漁礁付近です。
YF23・陸王
40オーバーのアイナメ!
大型漁礁付近です。
YFR27・ティークライム
タラ・カレイ・アイナメ・メバル・ドンコ!
閖上付近です。
昨日、雪が降ったのに夜明け前に全て溶けていました。
もう塩釜近辺では積もらないのですかね。
私は少し寂しいです。
【投稿 東】
3月初旬の釣果です。
YFR27・海雄丸
田代の漁礁でメバル!
YFR24・レンタル艇・スタッフ釣行
金華山方面でメバルやタラ!
口から溢れるくらいにオキアミが入っており、サビキへの反応が薄かったです。
3月に入り暖かくなってきました。
そろそろ冬の魚が終わってしまいますね。
【投稿 東】
2月前半の釣果情報です。
SR-X・トレジャー
石巻漁礁でタラ!
腹はなかったそうです。
トップラン・セブンスヘブンサーフ
ソイにメバル!
YFR27・サンソンジュニア
タラ!
金華山方面です。
YF24・マザーオーシャン
メバルとソイ!
亘理沖漁礁です。
YFR27・41
洞平で真鱈ジギング!
ゲスト様は初真鱈に興奮だったそうです!
おめでとうございます!
2月も終わりが見えておりますが、まだまだ雪はちらついております。
出港される際はお足元にご注意を!
私は車から降りる際に氷に足をとられ・・・
【投稿 東】
1月最終週の釣果情報です。
SF31・つばめ
洞平でメバル!
良い数がつれたとのこと。
YF23・大祐丸
金華山周辺でジギング!
尺メバル!ソイは40オーバー!
Garminシステム取付け後の釣果です。
YFR27・ティークライム
石巻漁礁周辺でタラ・メバル!
こんなのもいたそうです。
なぎのいい日が続きませんね。
油断せずに予報をしっかり確認して、風・波には気をつけてください。
桟橋では風が吹いていなくても、石巻漁礁付近では強風で波がザッパザパな時もあります。(経験談)
【投稿 東】
1月の第4週の釣果です。
DFR36・ブラックパール
金華山方面でタラ!
他にもメバルやサバ等釣れていました。
YFR27・ライオン丸
同じく金華山方面でタラ!
良サイズですね!!
DFR36FB・エメラルダ
タラ・ソイ・メバル・アイナメ等!
YFR27・サンソンジュニア
金華山方面でタラ!
ソイやメバル、アイナメもいましたね!
天候のいい日がやっと週末に重なりました!
北浜マリンベースの駐車場も久しぶりに満車となっておりました。
次の週末は何やら怪しくなってきていますが、好天になると良いですね!
【投稿 東】
1月及び12月の釣果情報です。
DFR36・ブラックパール
金華山方面でタラ・ドンコ・メバル等!
DFR33・タミボー
赤メバルです!
YFR24EX・レンタル艇
近場で太刀魚やカレイ!
YFR24EX・ラプタ
石巻漁礁でタラとイシナギ!
YFR27・ライオン丸
金華山方面で赤メバル!
新年一発目の投稿です。
先月と同様に海況が良くない日が多いですね・・・年末年始のスタッフ釣行もかないませんでした。。。
雪のせいで桟橋や船のデッキが滑りやすくなっております。
早朝出港される際は、特にお気をつけてください。
【投稿 東】
11月中旬の釣果情報です。
DFR36FB・エメラルダ
青物!
SR-X・ファントム
サワラ・青物等!
EXULT38・レア
特大フグ!
YFR27・ライオン丸
みんなでタコ!
そして、ここからタイが続きます!
YFR27・ベティ
タイとフグ!
FAST26・アマテラス
青物とタラなど!
YF23・スピカ
良サイズですね!
YFR27・海雄丸
タイ、青物等魚種豊か!
BOSTON WHALER・テイク30
良サイズのタイですね!
タイに関しては、亘理沖で上下広範囲で釣りをされていましたね!
しばらく海況の悪い日が続いていますが、次はいつ出港できるのやら・・・
また、この様なお写真いただきました。
亘理沖で、竜巻でしょうか。
この様なこともありますので、皆様お気をつけてご出港されてください!
【投稿 東】
11月第一週の釣果情報です。
SR-X・チヒロ丸
亘理沖で真鯛!!
午前中に船を降ろし、そこからの釣果でした。
YFR24EX・41
亘理沖でマダイ青物等!
ちなみに、
こちらが好調だったみたいです。
DFR36FB・ユニテ
真鯛!
同じく亘理沖です。
FG54・54恵比寿丸・スタッフ釣行
日の出とともに出港!
そして、
カツオ!!
数は釣れませんでしたが、しっかりと脂がのっておりとても美味しかったです。
TGビンビンスイッチが人気でなかなか手に入らないそうですね。
くろしお若手も入荷情報を入手し、早朝から釣具屋に駆け込んでいたそうです。
マダイもそろそろ終わってしまいますね。
最後に行きたいです。
【投稿 東】
10月第四週釣果情報です。
YF24・キングコング
湾内でハゼ!
良サイズですね!
とある休日の日の出です。
寒くなってきましたが、天候が良いと出港艇はまだまだ多いですね!
この時間帯の航路付近は渋滞しておりました。
写真にはありませんが他にも湾内でハゼ、大根付近や漁礁付近で青物・ヒラメ等の釣果情報をいただいております。
【投稿 東】
CAROLINA SPIRIT48CO・『芳麻V』
マカジキ 61.8kg
エリア 52-47
水温 18.8℃
ラインクラス 80
ルアー マーリンマジック
おめでとうございます!
【投稿 東】
十月第三週の釣果情報です。
BOSTON WHALER・TAKE30
マダイ!!
大きいサイズはテンヤだそうです。
SR-X・桃太郎
網地島方面にて青物!
一人での釣果です。
SR-X・名振丸(他船釣行)
太刀魚・アイナメ!
アイナメは40オーバーですね!
FG54・54恵比寿丸
カツオ!
なかなか渋かったとのことですが、キッチリあげて参りました!
その日の食卓です。
くろしおスタッフによる調理です!
お腹が空いた時に見てはいけない画像ですね!
風が冷たくなってきております。
防寒対策をお忘れなく!
【投稿 東】
10月第二週の釣果です。
DFR33・バウティスタジュニア
タイ・ヒラメ等!
大型漁礁南付近だそうです。
YFR27・ベティ
ヒラメ・太刀魚・クロソイ!
10個根付近だそうです。
YFR27・海雄丸
シーバスとタイ!
最近も風の日が多くなり、なかなか出港できない日が続いておりました。
無理せず出港されてください。
【投稿 東】
10月第一週の釣果です。
9月の釣果ではありますが
トーナメント380・ビッグモンスター
カツオ!
丸っとしていて脂がのっていそうですね!
10月3日・SR-X・ブルーマーリンズ
太刀魚!
近場の中根付近で、ジグには食ってこずにテンヤとのことです!
同日・FG54・54恵比寿丸
新人研修でカツオ!!
そして、
10月5日・FG54・54恵比寿丸・スタッフ釣行
研修から直近の休日にプライベートで行ってきました。
研修での経験を活かして大漁とのことです!
カツオの季節がやってきました。これからは冬の海に変わっていきますね。
季節の変わり目はなぜだかワクワクします。
今回のスタッフ釣行には私用により乗船できませんでしたが、早く海にでたいです。。。
54恵比寿丸早朝お見送りの図
※寝坊で乗り遅れたわけではありません
【投稿 東】
BOL北日本第七戦
マカジキ キャッチ3本 T&R4本
クロカジキ キャッチ2本
時間外
マカジキ T&R 1本
クロカジキ 1本
Y530・『ネプチューン』
マカジキ 28.4kg(ワタ無し)
エリア 00-41
水温 21.5℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
マカジキ 30.0kg(ワタ無し)
エリア 00-41
水温 21.5℃
ラインクラス 50
ルアー トップガン
クロカジキ 124.2kg
エリア 58-41
水温 21.5℃
ラインクラス 50
ルアー ホルスドラゴン
EXULT45・『バウティスタ』
マカジキ 55.0kg
エリア 05-40
水温 20.79
ラインクラス 50
ルアー ボンズ
CABO43・『サクライ』
マカジキ T&R
エリア 59-40
水温 22.1℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
マカジキ T&R
エリア 59-40
水温 21.0℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
Y38・『F・ブラボー』
クロカジキ 149.0kg
エリア 50-42
水温 21.8℃
ラインクラス 30
ルアー トップガン
マカジキ 推定40kg T&R
エリア 04-41
水温 21.8℃
ラインクラス 30
ルアー トップガン
Viking50・『ハウオリ』
マカジキ T&R
エリア 01-43
ラインクラス 50
ルアー サンマ
~BOL時間外~
58SUPERFISHER・『シードッグ』
マカジキ T&R
エリア 07-42
水温 23.0℃
ラインクラス 80
BERTRAM28・『スモーキー』
クロカジキ 152.0kg
エリア 03-39
水温 21.7℃
ラインクラス 30
ルアー ブラックバート
おめでとうございます!
【投稿 東】
釣りも外洋航海経験もないミドル女子のビックゲームストーリー2021
10月3日、彼女の3本目のカジキ
2021年8月1日 初めての金華山沖 イルカの大群に感動、この日のミッションは7月進水DFR36「ブラックパール」のドローン画撮影と航海訓練
ペーパードライバーがキャプテンとして操船し外洋初航海 「下の画像はDFR36ブラックパール」
8月22日初ゲーム参加 シーラの大群に感動 カツオとマグロのなぶらに感動
魚種不明ヒットもファイト体制にはいりフックアウト
お盆前にジャイロを装備して快適走行に進化したDFR36FBで船酔い克服、FBで操船しながらの食事可に進化
8月23日ゲーム2回目 この日はカジキヒット無し、シーラのみ
9月11日ゲーム3回目 この日もシーラ、カジキチェイスらしき1回、
しかしこの日は巨大マンボーに3回遭遇、マンボーファンで水族館通いだった頃を想いこの日の外洋に満足で帰港
9月12日ゲーム4回目 この日もカジキ無し、お持ち帰りカツオ2本のみ
9月20日ゲーム5回目 ついにきた、ファーストマーリン
クリック音無し、カツオ釣りの3500#スピニングリールpE3号へ リーダーは35号
ブレイク覚悟で20分程度ファイト、おそるおそるリーダーを引いた、リーダーブレイク
しかししっぽにギャフが同時に入り初物確保
だめもとファイトで獲れたラッキーマカジキ
ミドル女子のファーストマーリンは37.8kg ロットリールはちょい借りしてきたレンタル用
9月23日ゲーム6回目
2本目のマカジキは、80lbラインで53.6kg
釣れてラッキーモードの新米キャプテン 少し自信かついてきたようです。(船酔いに)
10月3日ゲーム7回目 BOL北リーグ第7戦の日 海は魚と船と鳥で大変にぎやかでした。
金華山東5マイル南10マイルエリアでのゲーム、カツオ1本釣り船、巻き網船団5家統オーバー活気ありの日
2021年ミドル女子のビックゲーム3本目のカジキはクロカジキ173kg
ヒット~ランディングまでのファイトタイムは、50分、ライン80lb、
他大き目カツオ1本のお土産あり、達成感ばっちりの日でした。
2021年10月次回のゲーム日は海次第です。
北上した魚の南下が少し遅れて始まっています。今季は12月初旬まで続きそうな想定です。
仙台湾をでた水深130~150エリアはカツオフィーバー継続潮まわりになっています。
5日火曜日マリーナスタップ150リットルクーラー満杯帰港でした。
【BOL北幹事長 鈴木雅博】
BOL北日本第六戦
エントリー 18艇
ヒットコール 20
マカジキ キャッチ2本 T&R4本
Viking38・『サクラ』
マカジキ 50.6kg
エリア 02-43
水温 22.8℃
ラインクラス 50
ルアー パクラ
PC41・『080』
マカジキ T&R 45kg(推定)
エリア 03-44
ラインクラス 80
ルアー ブラックキャット
FR46・『ビクトリー』
マカジキ T&R 45kg(推定)
エリア 03-42
水温 23.1℃
ラインクラス 50
ルアー ビックモンスターオリジナル
Y38・『F・ブラボー』
マカジキ T&R 40kg(推定)
エリア 52-46
水温 22.8℃
ラインクラス 30
ルアー ビックモンスターオリジナル
BERTRAM28・『スモーキー』
マカジキ T&R
エリア 02-42
水温 22.3℃
ラインクラス 50
ルアー ビックモンスターオリジナルLED
トーナメント380・『ビックモンスター』
マカジキ 61.0kg
エリア 04-41
水温 23.2℃
ラインクラス 50
ルアー ビックモンスターオリジナル
おめでとうございます!
【投稿 東】
58SUPERFISHER・『シードッグ』
クロカジキ 160.4kg
エリア 53-56
水温 23℃
ラインクラス 80
ルアー シードッグオリジナル
DFR36FB・『36恵比寿』
マカジキ 53.6kg
エリア 01-49
水温 22.8℃
ラインクラス 80
ルアー くろしお3号
DFR33・『HRM』
オキザワラ 18.8kg
エリア 03-50
おめでとうございます!
【投稿 東】
BERTRAM28・『スモーキー』
マカジキ T&R
エリア 02-46
水温 21.6℃
ラインクラス 50
ルアー ウィリアムソン
マカジキ T&R
エリア 01-45
水温 21.75℃
ラインクラス 50
ルアー ウィリアムソン
マカジキ 58.0kg
エリア 02-46
水温 21.6℃
ラインクラス 50
ルアー ビッグモンスターオリジナルLED
おめでとうございます!
【投稿 東】