FAST23・ブルーピーチェリー

マダイ!!
亘理沖です。
SR-X・チヒロ丸

マダイと青物!
大型漁礁南付近です。
SR-X・桃太郎

マダイ!!
亘理沖です。
SR-X・チヒロ丸

マダイに青物!
大型漁礁南です。
YFR27・Tクライム




サワラ・タコ・ベラ!
YFR27HMEX・NALU

青物にタイ!
FAST23・ブルーピーチェリー



マダイ!!70だそうです!
亘理沖です。
雪がちらつく季節となりました。
寒さも厳しくなってきていますが、釣果は好調です!!
【投稿 東】
SR-X・ファントム

アオリイカ!
金華山方面です。
UF26・天祐丸

シーバス!!
石巻方面です。
SR-X・桃太郎

マダイ・青物等!
大型漁礁~亘理沖です。
EX38・ハンブルトン号

タイと他に青物も!!
亘理沖です。
今週末に今年最後となる塩釜真鯛トーナメントが開催されます。
マダイの他に青物やヒラメの釣果も聞いております。
各部門の釣果期待できそうですね!!
エントリーがお済みでない方は是非ご連絡ください!
【投稿 東】
SR-X・ブルーマーリンズ


サワラ!!
タモ撃沈したとのことでした・・・
FAST23・ブルーピーチェリー

マダイ!!
亘理沖、短時間です。
SR-X・ファントム

アオリイカ(調理後)!!
半島方面です。
FG54・54恵比寿丸・スタッフ釣行


カツオ!!
金華山方面です!!
慣れないキャステイングでへっぴり腰ですがやりました!
FG54・ゲスト

船に揺られていると思わぬ来訪者が!
キクイタダキという名前だそうですね。
私は存じませんでしたが、先輩に教えていただきました!!
延期したマダイトーナメントがまたも開催できずとても残念です。
次回、11月については無事の開催を願っております!
【投稿 東】
YFR27・Tークライム


カツオ!!
金華山方面です。
YFR24EX・N-Style

タイ!!
午後から大根での釣果だそうです。
FAST23・ブルーピーチェリー



タイ!
亘理沖です。
タイとカツオがまだまだ好調です。
真鯛トーナメントが月末に控えておりますので嬉しい釣果です!
【投稿 東】
YFR27・Tクライム


ヒラメ!!
仙台港沖付近です。
YFR27HMEX・NALU

太刀魚・カンパチ・青物等!!
網地島付近です。
YFR24・レンタル艇

太刀魚・アジ!!
大根付近です。
画像はありませんが、他にタイやカツオも釣れております。
日中の暑さも和らいできました。
釣りのしやすいこの季節、是非楽しまれてください。
【投稿 東】
YFR27・41

マダイ!!68センチ!!
ナカサン漁礁付近とのことです!!
FAST23・レンタル艇


マダイ・カンパチ・アイナメ等!!
マダイも近場でポツポツは釣れておりますが、なかなか渋いですね。
太刀魚等の釣果が気になるところですが、今は金華山方面でのカツオが目立ってます。
白露の時期となり夜は気温が下がる季節ではありますが、残暑はまだまだ続くみたいですので
油断せず、体調管理は万全で出港しましょう!
【投稿 東】
YFR27・海雄丸



アジにタイ!!
調理後のお写真もいただきました!!
YFR24・レンタル艇


カツオ!!
同じく調理後のお写真いただきました!!
そして、

見にくいですが、メートルオーバーのヒラメです!!
お写真のご協力と調理後のお写真ありがとうございます。
カツオとアジを釣りに海へ!!
と行きたいところですが、お盆前後は波が高い予報となっております。
海況や台風の情報を確認し、安全な航海をされてください。
また、まだまだ暑い日が続く予報です。
水分補給や休憩をとり、体調管理についても気をつけてください。
【投稿 東】
7月23日、仙台湾は波ザブザブ、マリーナ若手スタッフ第二戦へチャレンジですが計量サイズ無でした。

スタッフはYFR27HMヘルムマスター仕様プロモ艇での実釣性能テスト含めた研修でしたが・・

ボートの操船支援システムのヘルムマスターの性能には感動したようですが釣果は計量サイズに達せずでした。

トーナメント概要ご報告です。

第二戦のマダイ計量はチーム〈ユニティ〉のこの一枚オンリーでした。
仙台湾は高水温状態が続いています。活性の低い日だったようです。

第一位は唯一マダイ計量サイズありのチーム〈ユニティ〉でした。

2本で5.95kgのフグを持ち帰ったチーム〈第七海雄丸〉

第一戦ではマダイ二枚6.8kgで第位でしたが第二戦は大きなフグ二本、マダイは無でした。

第一戦一位チーム〈ティークライム〉は第二戦三位 ブリから出てきたイカ? ルアー選択の参考です。

ティークライムのブリは3.9kgでした。

第一戦一位、第二戦は三位の〈ティークライム〉メンバーです。

第一位チーム〈ユニティ〉キャプテン、右の方はジグメーカーの営業の方、関西からエントリーでした。優勝したら東北域の釣り具屋さんに取扱いしてもらえるそうで今回の優勝でミッション達成の嬉しい笑顔でした。

釣果に恵まれなかったマリーナ若手スタッフ、ヘルムマスター機能はしっかり習得したようてす。
左手でジョイスティック、右手はロットアクション、いい感じです。

定点保持、自動流し釣り機能もあり、操船者無で楽しめるニューYFR27HMのプロモ艇です。
マダイ第二戦は進水後の初航海でした。

マダイ第三戦は秋、10月15日です。秋は魚種も増え釣果も増えて計量作業が大変そうですが楽しみです。
くろしおFCメンバー・北浜マリンベース会員の皆様、今後とも宜しくお願いします。
くろしおFC事務局長 鈴木雅博
YFR27・Tクライム

アジ!!
仙台港沖です。
FAST23MIC・ブルーピーチェリー


真鯛!!
亘理沖 比較的浅場だそうです。
マダイの釣果情報が少なくなってきました。
ノッコミも終わり、マダイも通常営業に戻ってしまい寂しい限りです。
その代わりにアジが釣れてます!!
【投稿 東】
YFR27・Tクライム


マダイ!
80センチ!!
亘理沖です。
YFR24・シールート

マダイ・青物等!
魚種が多くなってきました!
亘理沖です。
FAST23MIC・ブルーピーチェリー

マダイ!
亘理沖です。
初のマダイとのことおめでとうございます!
操舵席のカバーもご好評いただきありがとうございます。
真鯛の釣果情報が多くなってきました。
画像がなくHPにアップすることができませんでしたが、多くの船から釣れたお話お聞きしております。
ありがとうございます。
今月のマダイトーナメントが楽しみです。
【投稿 東】
YFR27・海雄丸




イカにマダイ!!
酒の肴に最高ですね!!
DFR36HT・ブラックパール

タイとホウボウにサバ!
亘理沖です。
YFR27・フライングゲット


アジ・タイ・アイナメ・サバ等!
湾内あちこちいかれたそうです。
アジは40オーバーでした。
FAST23・ランニング1号

マダイ!!
亘理沖だそうです。
FAST23MIC・レンタル艇

ヒラメ!
大根付近です。
小さいサバが釣れたので、それを使用して泳がせを考えたところ、見事にヒット!!
久しぶりの投稿です。
いつの間にかイカが薄れ、真鯛の時期に入ってきておりました。
いよいよ本格的にシーズンインですね!!
笑顔での帰港お待ちしております。
出港に際して何か疑問・不安等がございましたら是非スタッフにお声がけください。
【投稿 東】
ヤマハ・YFR27・フライングゲット

タイと青物!
漁礁南付近だそうです。
ヤンマー・EX28C・チョウユウ丸

真鯛!
漁礁南付近とのこと。
ヤマハ・YFR27・海雄丸




真鯛・ヒラメ・青物等!
ヤマハ・YFR24EX・レンタル艇


真鯛・青物等!
初真鯛おめでとうございます!
分かりにくいですが、画像内に太刀魚もいます。
メバルやタラがそろそろといった時期ですが、釣果情報はまだ真鯛と青物が多いですね。
そろそろもう季節は冬です。
船も冬支度をしなきゃですね。
【投稿 東】
YFR27・ティークライム

真鯛!
Viking52・エルドラド

真鯛2匹!!
YFR27・ライオン丸


青物と真鯛!
真鯛は64センチ!
亘理沖です。
YFR24EX・シールート


真鯛・青物・ヒラメ!
真鯛は75センチ!
閖上沖です。
SR-X・桃太郎

真鯛・青物・カレイ・ヒラメ等!
漁礁付近です。
DFR36・ブラックパール

カツオ!
脂がのってそうですね!
DFR33・タミボウ


真鯛!
EX28C・セブンスヘブン

ヒラメと青物!
漁礁付近です。
OUTRAGE・テイク30

真鯛とフグ!!
亘理沖です。
YFR24EX・レンタル艇・スタッフ釣行

真鯛と青物!
亘理沖です。
ちなみに鮫も釣れました。
11月前半の釣果情報は真鯛と青物が多かったですね!
久しぶりにスタッフ釣行に行ってまいりました。
釣果は望んだものとは違いましたが・・・
今回は特に写真が多く、HPを作成していてとても楽しいです。
ご協力ありがとうございます。
【投稿 東】